第26回・東京ブロガーミートアップの補足〜僕の今年の目標を公開します!
こんにちは。今、鎌倉のスタバで少しくつろいでいるケンタ(@kentasakako)です。
今回は、一昨日に参加した「第26回・東京ブロガーミートアップ」で発表した、「今年、僕がブログでやりたいこと」を公開したいと思います。
ブログに関しては6つありますが、いろいろと複合的なプロジェクトも発足したいと思いますので、とりあえず1月に思ったことをログとして残しておこうと思った次第です。
(1)ブログの投稿数を400まで盲目的に続けること!
「盲目的」というのがポイントです。なるべくアクセス数とかプレビューとかを気にしないことが重要です。一般的に「ティッピングポイント」を迎えると言われる400〜500の記事を超えてから、冷静に自分のブログを見直そうと思います。それまでは、粛々と書き続けるのみ。
(2)「スタバ旅」を50回突破、「読書日記」を100回突破。
さて、ブログの記事の内容ですが、ぶっちゃけ今のところ二つの柱があります。それが「スタバ旅」と「読書日記」です。昨年10月から開始したばかりのこのブログですが、「スタバ旅」は20回、そして「読書日記」は31回を更新しました。
(3) 新しいプロジェクトを立ち上げる。
今個人で行っている「スタバ旅」の他にもう一つ個人プロジェクトを立ち上げたいと思います。たとえば「ホリエ寿司ファンド」。60万円を元手に「投機」をし、10万円稼ぐ、というもの。そのために、投資方法をいろいろと実験し、インプットとアウトプットを繰り返す。
(4)アウトプットサイド→ブログを書く時間を平均40分を目指す。
肝となるのは、「ひらめき」からアウトプットまでの時間。アウトプットまでをいかに早くするかでエントリーを量産できるかが決まってくる。なので、日常生活で「ひらめいた」瞬間にボイスレコーダーなどで録音して、アウトプットの時間を削減する。
(5)インプットサイド→とにかく経験と読書量を増やす。
日常生活でブログのネタとなることは溢れている。しかし、ブログのクオリティを向上させるためにも、良書をたくさん読み、表現方法をもっと磨くことが肝心。
(6)ノンバーバル(非言語)的なスキルを身につける。
具体的には、動画とイラスト。動画については「スタバ旅」でYouTubeにアップしてはいるが、まだまだ「動画慣れ」していないので、ちょっと続けてみよう。あとはイラスト。4コマ漫画を描けるくらいな画力を身につけて、発信してみるのが今年の目標。
ここで、僕は一番重視しているのは、これです。
(1)ブログの投稿数を400まで盲目的に続けること!
今の段階でプレビュー数を意識すると本当に背中がモゾモゾするくらいの劣等感にさらされるのですが、とにかく続けよう、という決意のもと、自分のプロジェクトに邁進したいと思います。
っていうか、「背中がモゾモゾする」ってどんな現象なんだろう?
スポンサーリンク
関連記事
-
ディズニーランドも葛西臨海公園も挫折してしまったら、新浦安の交通公園で遊びましょ!
シルバーウィークもあと1日。焦りますよね。 家族で楽しむために、ディズニーランド …
-
僕の人生を1245円で買ってください!〜「第1巻」ストイックの世界へようこそ。
これまでいろいろな人に会いましたが、 「いや〜、私の人生は本で売れるほど壮絶です …
-
自信を失くしたときは少しでもいいから環境を変えよう。
最近、自信を失うようなことが立て続けに起こりました。 こんなときは書物の力を借り …
-
(テリヤキファンドプロジェクト)4月の投資戦略を練り直す!
この土日で、ぼくはちょっと株式投資の戦略を練り直します。 ちょっと攻めます。 …
-
Twitterで世界を知ろう!(2015年1月26日)〜今日のニューヨークは大雪らしいですよ!「blizzard」
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 さて …
-
(KDPプロジェクトーその2)KDPセレクトにするかどうか決断!
KDPのステップとしていくつかの問題点を解決しないといけないのですが、 最初に避 …
-
なぜぼくはTwitterのフォロワーが270人しかいないのに炎上したのか?
ぼくはTwitterを使い初めて半年くらいになりますが、まだ使いこなせていません …
-
(テリヤキファンドプロジェクト)し、しまった!建設株を36万円もナンピン買いしてしまった!
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 「テリヤキファンド …
-
300記事を迎えた今だから言える!100記事目までは地獄だった。
スポンサーリンク 300記事目だからこそ言えることがある! おかげ …
-
英語メルマガ(第50号)を発行しました!〜「はたしてタクシー運転手は『従業員』か?」~plaintiff
こんにちは。 勢いでさくさくと物書きをしているケンタ(@kentasakako) …