Twitterで世界を知ろう!(2015年2月3日)スーパーボウルが史上最高の視聴率!〜SuperBowl hauls in 100M viewrs.
2016/10/09
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。
今日は「節分」ですね。いつも「拙文」を読んで頂きありがとうございます。
さて、今日のツイッターのチェックです。
今、アメリカ中はスーバーボウルで大熱狂!
まずは、こちらのツイートをご覧下さい!
Audible gasps on my flight at that last catch. Everyone I can see from my seat is watching pic.twitter.com/RMJ8VZ00CG
— Brian Stelter (@brianstelter) 2015, 2月 2
うわうわ!飛行機の乗客がみんなアメフト観てる!!
日本では(僕だけ?)あまり知られていないアメフトですが、このスーパーボウルは全米中で沸きにわいていますね。
一応意訳です。
フライトの最終便に乗ったら、みんなスーパーボウル観てたよ!
「gasp」というのは動詞で「あえぐ」という意味がありますが、ここでは違いますね。何かのアブリビエーションでかもしれませんが、普通に「機械」(gadget)みたいな感じでおさえておけばいいと思います。
スーパーボウルの視聴率、どんだけ?
さて、このように盛大に行われたスーパーボウルなのですが、どれくらいのアメリカ人が観ているものでしょうか?
それが以下のツイートで明らかにされています。
BREAKING: #SuperBowl 49 hauls in 114.4M viewers. Biggest TV broadcast in history. — Frank Pallotta (@frankpallotta) 2015, 2月 2
(意訳)
スーパーボウル49は、1億1440万人もの視聴者を獲得した。
これは歴史上最高の視聴率だ。
っていうか日本の全人口以上の人が観てるの?(笑)
すごすぎるわ。
ということで今日のセンテンスと単語はこちら!
Superbowl 49 hauls in 114.4M viewers.
haul in: (大金や視聴率を)稼ぐ。そもそも「haul」には引っ張るという意味があります。
さて、今日は英語メルマガと有料メルマガを書かないと。
See you!
スポンサーリンク
関連記事
-
英語メルマガ(第47号)発行しました!「ヨーロッパの失業率がやばい!」「bleak」
こんにちは。 今日のお昼に英語メルマガを発行しました。 今回はREUTERSのコ …
-
「ブログ初心者向け文章術セミナー」を行います!→2016年1月9日(土)
いよいよ2015年も終わりにさしかかっていますね。 ぼくは来年(2016年)いろ …
-
電子出版(KDP)は本当に簡単なのか? YES or NO
「電子書籍(KDP)は本当に簡単なのか?」 私は、否でした……。 最近、ずっとK …
-
Twitterで世界を知ろう!(2015年1月26日)〜今日のニューヨークは大雪らしいですよ!「blizzard」
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 さて …
-
「15会」に参加し、ブログについて本気出して考えてみた。
今日は「15会」というブロガーさんたちが集う会合に参加しました。 …
-
うつで休職する一番の辛さは「スケジュール真っ白」です。
今日、ぼくはパンドラの箱を開けます。 去年(2014年)の秋にぼくは体調を崩して …
-
伝えたいことはやっぱり伝えよう。〜意外と人は見てくれているかも。早瀬耕さん、Twitterありがとうございました!
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 最近、ちょっと思ったことが …
-
失敗しても大丈夫!「本当の失敗」をしないために重要な考え方。
何かを始めたけど自分に合わなかったり、面白くなかったり、未来が見えなかったりする …
-
(KDPプロジェクト−その1) そもそも「パブリックドメイン」って何?
今週からKDPでの出版について調べていますが、 まず最初に打ち当たる難解な言葉は …
-
Twitterで世界を知ろう!(2015年1月30日)ジャーナリストだけでなく誰しも根性は大事よ!〜We need to develop grit.
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 さて …