西武線の電車を見ながらお茶するならこのスタバへ!〜スタバ旅(第38回)埼玉・所沢ステーションビル店
2016/10/09
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。
昨日は、埼玉の所沢にお邪魔しました!
学生の時によく「萩山」や「久米川」近辺に入り浸っていたので、完全にノスタルジーにふけっていました。
ということで今日のストアはこちらです!
●埼玉・所沢ステーションビル店
先輩ブロガーのKOHEYさんとお茶していました。
しょっぱなから余談で恐縮ですが、昨日はこのストアで先輩ブロガーのKOHEYさんとお茶をしていました。
★KOHEYさんのブログ「KOHEYINFO」
ぶっちゃけ、僕が聞きたかったのは「ブログ飯って実際どうなの?」ということです。
で、ざっくばらんといろいろな話をして頂いて僕が率直に思ったのは、「ブログ飯」うんぬんよりも、「KOHEYさんってめっちゃいい人やん。」という雑感です。
この文脈での「いい人」というのは、何だろう、KOHEYさんは炎上を好むようなキャラクターではなくて非常に温和で穏やかなんですよね。
印象的だったのは、KOHEYさんが開口一番、はにかみながら「One more coffee」のレシートを僕にくれたことなんですよ。
僕はそういう素朴な人が大好きです。
そして、そういうキャラクターだからこそ周りの人がついてくるんだと思います。
彼は僕には持っていない何かを持っているのです。
素朴さって重要な武器なんですよね。
機能性が高いストアなので、電源争奪戦が発生するかも。
さて、前置きが長くなりすみません。このストアの紹介に触れましょう。
ここは、所沢というベッドタウンに位置するだけに、機能性が高いストアです。
まず、フォーメーションマップを見てみましょう。
このストアは広すぎず狭すぎずちょうどいい位のサイズ感です。
また、客層が地元の方たちが多いので、どうしても勉強したり仕事したりパソコン作業したりということで、電源(コンセント)の争奪戦が発生します。特に土日の午後は壊滅的だそうなので、出来れば事前に電源のポジションはチェックしておきたいですね。
そこで。
ちょっと電源についてまとめてみました。
このストアはざっくりと4つの電源位置があります。上記のマップの緑色の部分(A)〜(D)です。ちなみに(A)と(B)と(C)は、壁に電源が敷設されていて(D)が多分大きなテーブルの全ての席に敷設されているはずなのですがそこまではチェックできておらず、すみません。
(千葉センシティタワー店と同じタイプの大テーブルであれば、全ての10席に電源が敷設されている可能性大です)
このストアの窓からは西武線のホームが見えますよ!
このストアにはもう一つ大きな特徴があって、それは、「窓から西武線のホームが見える」ということです。
フォーメーションマップの右下のカウンターは駅のホームの真ん前に位置しており、それが丁度いい感じで駅構内を俯瞰できる席となっているのです。
電車が好きな人であれば、西武線の黄色い電車、もしくはレッドアロー号を見ながら「電車ボー」するのもいいかもしれません。
ふと、鎌倉御成門店の、プールを眺めながらお茶をする「プールボー」を彷彿とさせました。
また、すごい細かいですが、このストアには丸いクッション性の高い椅子があります。これが可愛いんですよ。こういう細かいところも機能性を増している要素でもあるのですね。
スポンサーリンク
それでは、「埼玉・所沢ステーションビル店」のデータです!
営業時間 | 07:00~23:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 所沢駅西口(西武新宿線、西武池袋線) 徒歩1分 |
URL | 所沢ステーションビル店 |
住所 | 359-1123 埼玉県 所沢市 日吉町1-11 所沢ステーションビル 1F |
電話番号 | 04-2929-3651 |
関連記事
-
みな不動!なかなかお客さんが帰らない一軒家スタバ!〜スタバ旅(第195回)東京・用賀店
先日のスタバ旅では世田谷区に突撃してみました。 前回の記事では「馬事公苑のツタバ …
-
まるで煙突!金沢でインパクトが強すぎる黒円筒スタバとは?〜スタバ旅(第241回)石川・金沢フォーラス店
今回は金沢へとスタバ旅! 金沢へは4年前(2015年)に訪問したの …
-
盛岡駅ビルにあるスタバは超スタンダードだった!~スタバ旅(第185回)岩手・盛岡フェザン店
弘前スタバ旅をエンジョイしたぼくは「ヨーデル号」という高速バスで岩手県の盛岡に向 …
-
【スタバ旅予告編】2017年9月5日に京都の宇治スタバへ行きます!
なんだかご無沙汰しております。 すっかりブログ更新を滞ってしまいました。 この一 …
-
もはや別荘。日本有数の森林スタバが静岡にあります!〜スタバ旅(第236回)静岡・浜松城公園店
今回は静岡県の浜松にやってきました! 浜松に到着しました! 浜松駅 …
-
スタバ旅(お得編)明日まで!5000円チャージして魔法のチケットをもらいましょ!
スタバを日常的に利用している方に、緊急連絡です! 「明後日の12月25日までにス …
-
スタバの「ワンモアコーヒーチケット」が「ナンパ回数券」ってホント?〜スタバ旅(第49回)高知・高知潮江店
「ナンパ」できる人を尊敬しています。 なぜなら彼らは、根拠のない自信があるからで …
-
【混んでるけど座れる】山形駅スタバは回転率が高すぎる!〜スタバ旅(第163回)山形・エスパル店
東北にスタバ旅をしていて思うのは、駅ビルがすべからく「エスパル」なんですよ。 こ …
-
(スタバ旅・出雲編)水木しげる先生、これくらい鬼太郎オシで宜しいでしょうか?
今、私は島根県の松江に来ております。 全然関係ないですが、さきほどKindleの …
-
スタバ旅(四国半周編)の旅費を全て公開します!
先週の3月21日〜3月24日まで東京から高知までスタバ遠征旅をしてきました。 今 …