富山県魚津にある「幻魚房(げんげんぼう)」では浜のかあちゃんの味を堪能しよう!
2016/12/07
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。
昨日から引き続き、魚津の魅力をガンガンに伝えたいと思います。
いや、もうね、逆に伝わらなくてもいいや!(笑)
スポンサーリンク
魚津は過疎化しているのか!?しかし109はあるよ。
ホテルを出た僕は、近所にあったマクドナルドでPC作業をしてから、駅前へと向かいました。
おお、昭和チックなレトロ感でとてもいいですね!
そして駅前で発見したものとは……
でた!「109」!!
魚津だって金沢や渋谷に負けてないぞ。109があるんだぞ!!
(ちなみにこの109ビルは雑居ビルでしたが……)
そして、僕はしんきろうロードへと向かった。
僕は駅から出るバスで海沿いのしんきろうロードへと向かいました。
5月くらいになると、水平線にしんきろうが見えるらしいですよ。
(しんきろうがなくても十分日本海を楽しめます)
そして、反対側を見ると「立山連峰」が見えるのです。
日本海も山の景色も楽しめる場所、「魚津」。
そして、景勝だけではないのです。
「魚津」という名だけあって魚介類も楽しめるのです。
これが1500円の3種盛りだ!
僕は、めったに旅でグルメを求めることはなかったのですが、今回はさすがに「きときと(新鮮)」な魚を食べたくなりました。
人生は有限です。
「海の駅」というところへバスで向かうこと10分。
海の駅蜃気楼/魚津市観光協会公式サイト 魚津たびナビ/情報検索 魚津ライブラリー
そして、「海の駅」の中に入っている「浜のかぁちゃんの店 幻魚房」で、三種盛り合わせを注文しました。三種とは「白エビ」「イクラ」「カニ」です。
こちらです!
魚介類がふんだんなく使われています。とにかく白エビが甘いのですよ。
食する時間が永遠であればいいのに、とすら思いました。
もう、僕は人生を魚介類を食することに費やしたい。
人生は有限なのだから。
スポンサーリンク
関連記事
-
立川駅近辺で一番おすすめのスタバは伊勢丹スタバだ!〜スタバ旅(第192回)東京・立川伊勢丹店
思い入れのある国立のスタバを出たぼくは、次に立川へと向かいました。 立川に移動! …
-
意外と老舗なのになぜか知られていない南砂スタバとは?〜スタバ旅(第213回)東京・イオン南砂店
今回は東京メトロの東西線に乗って「南砂町」へと向かいました。 ぼくは千葉の東京メ …
-
一人で花見スタバ旅!上野公園のスタバがサクラだらけになっている件!〜スタバ旅(第53回)
いよいよ花見のシーズンですね。 上野公園は桜満開ですよ! ということで、今回のス …
-
もはや別荘。日本有数の森林スタバが静岡にあります!〜スタバ旅(第236回)静岡・浜松城公園店
今回は静岡県の浜松にやってきました! 浜松に到着しました! 浜松駅 …
-
意外?「スタバ通」が新宿で穴場スタバを探すならここを選ぶ!〜スタバ旅(第128回)東京・新宿マルイ本館8階店
スタバに限っていえば「新宿」はかなり厳しいロケーションかもしれません。 過去には …
-
【スタバ旅のススメ】有給とって一度スタバ旅してみては?
ぼくはなんとなく「スタバ旅」というジャンルを作ってみましたが、当初は単にスターバ …
-
スターバックスは「オワコン」なのか?
だいぶ前の高城剛さんのメルマガで面白い記述がありましたので紹介します。 (以下出 …
-
福井唯一のリージョナルスタバは県民全員が誇ってもいいレベル。〜スタバ旅(第246回)福井・武生中央公園店
先日、福井県の武生を訪問しました。 久々の遠征ですね!   …
-
横浜の新高島というオフィス街に穴場スタバを発見!〜スタバ旅(第137回)神奈川・横浜アイマークプレイス店
ぼくは横浜近辺の穴場スタバを探すため、みなとみらいにある神奈川一号店スタバを出て …
-
【スタバ抹茶対決】「抹茶ドーナツ」と「アメリカンスコーン抹茶」。ランチにするならどっち?
スターバックスでは2017年6月14日から抹茶づくしの新商品が登場しております。 …
Comment
[…] スタバ旅(北陸グルメ編)第2回・富山県魚津をほめちぎる大会 … … 出た僕は、近所にあったマクドナルドでPC作業をしてから、駅前へと向かいました。 魚津駅 レトロ. おお、昭 […]