スタバ遠征北陸旅(旅費編)今回の遠征旅でかかった費用を大公開します!
2016/10/09
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。
今日は、第三回スタバ遠征旅のまとめとして今回かかった旅費を全て書き出してみたいと思います。
スポンサーリンク
北陸旅、2泊3日(1泊は車中泊)のお値段は……
それでは、今回の旅の費用の明細を以下に羅列してみます。
場所 | 費用項目 | 価格(円) |
東京 | バス代(東京〜金沢) | 4,000 |
金沢 | スタバ代(エムザ店) | 583 |
金沢 | 兼六園入場料 | 310 |
金沢 | ランチ(兼六園内) | 1,620 |
金沢 | スタバ代(香林坊109店) | 108 |
金沢 | 足湯カフェ代 | 400 |
金沢 | 金沢〜富山(JR) | 970 |
金沢 | スタバ代(富山環水公園店) | 453 |
富山 | ます寿司 | 1,400 |
富山 | 富山〜魚津(JR) | 500 |
魚津 | 宿泊代(魚津ルートインホテル) | 5,250 |
魚津 | しんきろうロードまでのバス代 | 200 |
魚津 | 三種の海鮮丼 | 1,500 |
魚津 | 魚津→(北越)長岡→(とき)→東京(JR) | 12,530 |
(合計) | 29,824 |
よし!3万円切ったぞ!! (まだ高いけどね)
金沢行きの高速バスは安かった。そして総合得点は……
ちなみに今回の高速バスの感想も述べたいと思います。
(右側が今回僕が乗車したVIPライナーです)
今回は、「バスブックマーク」というサイトからバスの予約をしてみました。
そして、乗車したバスはVIPライナーというバスだったのですが、なかなか快適でしたが、やはり難点は4列席というところ。これも少しまとめてみましょう。
チェック項目 | 点数 | |
リクライニングシートの快適さ | ○ | 後ろに倒れない仕組みなので快適。 |
全席革張り仕様 | ◎ | 座席自体は革張りで文句無し。 |
ゆったり9列席 | ▲ | 縦9列席はゆったり。でも横4列はいやだ。 |
各自モニター設置 | ○ | モニターはあるけどあまり利用せず。 |
USBコネクタ付き | ▲ | 使い道分からず。 |
トイレ | × | 社内にトイレがないため、トイレ休憩2時間おき |
特典(Tポイント付き) | ○ | 利用額の1%がポイントとして付与される。 |
その他 | 4列席だけど仕切りカーテンあり。 | |
総合得点 | 65点 |
ただし、予約する際に3列席とトイレ付きのバスもありますので、また使いたいと思いましたね。でも、やはり革張りシートは快適ですよ。
あと、トイレ休憩も実は僕の楽しみの一つ。
現在地を確認することで到着地までの進捗度を認識しておくのです。
人生と同じですよね。
今自分がどこにいるかの確認は常に大事です。
スポンサーリンク
関連記事
-
渋谷で青山通りを見下ろせる穴場のスタバ!〜スタバ旅(第205回)東京・渋谷2丁目店
2017年師走の日曜日。 用事があるため渋谷に出かけましたが、もう人の多さに辟易 …
-
鴨川を眺めながら物思いにふけるならこのスタバ!〜スタバ旅(第23回)京都・三条大橋店
こんばんは。 一日中京都をさまよって何とか滋賀入りしたケンタ(@kentasak …
-
移転したばかりの蘇我スタバで「蘇我」の由来を知る!〜スタバ旅(第193回)千葉・アリオ蘇我店
そろそろ地元の千葉県のスターバックスを攻めようと思い、今回はJR蘇我駅へとやって …
-
年末年始にいかが?2015年に行った素敵なスタバ5選。
あっという間に年末ですね! 現在、【スタバ旅100回記念】ということでいろいろな …
-
友人がスタバ旅をしてくれました!〜スタバ旅(第108回)東京・ゲートシティ大崎店
先月、友人Tさんと飲んでいたのですが、その際にスタバの「ホリデーシェアチケット」 …
-
なんか勿体ないコンセプトスタバ〜スタバ旅(第11回)東京・表参道B-SIDE店
2014年11月21日(金) 快晴の金曜日の昼下がり。 こういう日は、テラス席で …
-
川口駅近くのスタバはマクドナルドどもに挟まれている。〜スタバ旅(第138回)埼玉・川口店
今回のスタバ旅は、埼玉県の川口へとやってきました。 川口には3店舗のスタバがある …
-
京都駅から近いスタバに行きたいときは京都タワーへGO。〜スタバ旅(第188回)京都・京都タワーサンド店
スランプを脱出するべくぼくは京都へと向かいました。 23時45分東京発のVIPラ …
-
行ってみた!新宿マインズタワーのスタバは本当に穴場なのか?〜スタバ旅(第102回)
最近、新宿に出かけることが多いのですが、その度にスタバ探しに悩むんですよね。 こ …
-
「丘陵のスタバ」二子玉川公園スタバのポテンシャルがすごい!〜スタバ旅(第131回)東京・二子玉川公園店
ぼくは前々からこのスタバを訪れたいと思っていました。 うわさでは聞いていたけれど …