イケダハヤトに挑戦!素人ブロガーが15分でブログを書いてみたらこうなった!
2016/10/09
今日はちょうど38回目の誕生日。
ということで、実験。
はたしてぼくみたいな素人ブロガーがイケハヤさんのように15分でブログを書くことは可能なのか、という実験をしてみました。
今、時刻は2015年3月27日、10時10分。
10時25分にこの記事を書き終えます!
「結果を出すまで口を出すな」的な空気ってなんなの?
さて、何を題材にしようか。
最近、ちょっと気になる「イタい人間」について語りたいと思います。
先日、このようなエントリーを書きました。
まだPV数で消耗してるの?〜僕はPV数を下げる「努力」をすることにした! | ケンタの日本全国スタバ旅(Starbucks trip)
すると友人からこのようなメッセージをもらったのです。
「いやいや、君のような名も知れぬ弱小ブロガーが「PVを気にする」なんて単にイタいだけだよ。そりゃプロブロガーとかが「PVを気にしない」とかなら分かるけど、君はまだそんなレベルじゃないじゃん。」
それはその通りです。もちろん、そうなのです。ぼくなんてまだPVを気にするほどのPVに到達していないし、記事数もまだ240程度です。ほぼ毎日更新しているとはいえ、このブログにおいてはまだ5ヶ月程度の歴史しかもっていません。
でも、もしPVを気にするようになったら、ぼくは絶対ブログ自体を更新できません。株式投資と同様、日々の数字に一喜一憂するようなものではないのです。もっと長期的な視野が必要なのです。
だから、「空気が読めない」ということもどんどん発信していきたいと思います。というか、ぼくに「空気を読む」ことを世間が求めていないからです。
や、やばい、もう10時19分だ……、
「イタい」人間の発言はスルーすればいいじゃん。
あと、ぼくが思うのは、皆さん「イタい」人間の発言を真に受け過ぎです。
ぼくに限らず、イタい人間は世の中に沢山います。
でも、何度もいいますが、それでいいじゃん。
世の中、こと日本においては同調圧力がすごすぎて「イタい」ことを恐れます。空気を読みすぎて、アップアップしています。
そこで、みなさんにお願いがあります。
イタい人の発言をスルーする力を身につけて下さい。
それだけ寛容になれば世の中はもっとよくなるかもしれません。
あと、ぼくはこの記事の中で、「イタい」と「ヤバい」は違うと述べました。
どんな自己啓発よりも刺さる坂爪圭吾さんから学んだ7つのこと | ケンタの日本全国スタバ旅(Starbucks trip)
ここにおいて、、、あ、、あ、、、ごめんなさい。25分にな
迷走は続く。
(この記事は15分で書きました)10:10〜10:25
スポンサーリンク
関連記事
-
「たろろぐ」の土屋周太郎さんのセミナーに行ってみた。するとなぜか「乳輪の自慢」が始まった。なんかすごい。
スポンサーリンク ぼくは「たろろぐ」がクると思っている。 &nbs …
-
アラフォーのささやかな決心。自分のことを「オッサン」と言わない。
最近、自分より若い人に会う機会が増えました。 そこで、自分の実年齢を言うと「若く …
-
ベースアップ5000円とかまじで昭和なの?
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 えーと、今から四国旅の準備 …
-
僕の人生を1245円で買って下さい!「第4巻」〜ついにぼくはクズになる!
こんにちは。ケンタ(@kentasakako) です。 年末のムードが高まりすぎ …
-
Twitterで世界を知ろう!(2015年1月30日)ジャーナリストだけでなく誰しも根性は大事よ!〜We need to develop grit.
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 さて …
-
僕が「NISA(ニーサ)」をディスる3つの理由
明日から12月ですね。あっという間に師走ですね。 そして、もう年末ということでい …
-
僕が「ブロガー」ではない理由
こんばんは。 今、ちょっとした天閃を授かったので、眠い目をこじあけながらブログを …
-
(KDPプロジェクト−その4)下手でもいい!パワポで表紙を作ってみる!
KDPで出版する際に、ちょっとした困難が訪れます。 書籍にとってすごく大事な作業 …
-
Twitterで世界を知ろう!(2015年1月26日)〜今日のニューヨークは大雪らしいですよ!「blizzard」
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 さて …
-
2015年の目標を振り返ってみたら、達成度がえげつなかった。
いよいよあと半日で2015年が終わろうとしています。 皆さんはこの1年間どんな一 …
Comment
イケダハヤトさんのTwitterより訪問しました。奥さんと子供がいながら自分のやりたいことを究める姿、憧れを抱いています。Blogの更新やスタバ旅の時間から、お仕事もノマド関係かと。ぜひともそのノウハウもまた公開して欲しいです(奥さんもきっと同じスタイルかと)!ノマドの中で子育てもどのようなものなのか。たのしみにしています!
bananaさん、コメントありがとうございます!
そうですね、妻子がいる身ですがやりたいことをやってます!
仕事については、実は会社員ですが、ちょっとメンタルが病んでしまいお休みしています。落ち着いたらその模様もブログで記したいと思っています。
家族とどう向き合っていくか、子育てをどうしているか、などなど今後記していきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします!!
改めてコメントありがとうございました!
ご丁寧なご返事ありがとうございました。スタバの旅はお子さんも一緒だと大変だとおもいます。おくさんの協力があってこそでしょうか。また奥さんとのシェアの仕方や奥さんのスタバ旅への思いもおしえてくだし。参考にさせていただきます。
bananaさん、
コメントありがとうございます。
スタバ旅は正直、かなり厳しいです。一番はメンタル的に厳しいですが、家族の理解を得るという意味ではかなり協力をしてもらっています。スタバ旅と妻子の協力ということでは改めて記事を書いてみたいと思います。
また、参考にできるような内容を頑張って書いていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。ありがとうございます!!