ここが日本最強の和風スタバだ!〜スタバ旅(第54回)島根・出雲大社店
2016/10/10
2014年4月22日。
縁結びで有名な出雲大社の隣にスターバックスが誕生しました。
それではVTRどうぞ!
ということで、今日のスタバはこちら!
●島根・出雲大社店
スポンサーリンク
スタバなのに「和」のテイストが強烈!!
久々に「フォーメーションマップ」でこのストアを解明していきましょう。
このストアは2階がとても充実していますよ。
どう充実しているのでしょうか一緒に見てみましょう!
一番有名な勾玉のテーブルを独占してみた。
まずは、このストアで有名な勾玉の形をした大テーブルをご覧下さい。
おお。
恐れ多くて誰も座っていない!
このテーブルには水晶がはまっているので、ついでに愛でてみてくださいね。
このスタバから出雲の景色を一望してみよう!
次に個人的に気に入った箇所をご紹介します。
出雲の景色が一望できる窓際のカウンター席です。
夕方にくるとここから夕日が見られます。
また、ここから徒歩20分くらいに「稲佐の浜」という夕日スポットがあるのですが、 日の入り時間がきびしかったので今回は行けませんでした。
ただ、ぼくは夕日を見られただけでもここに来た価値があったと思います。
今度来るときは、「稲佐の浜」もセットで。
出た!出雲スタバがおりなす「和ゾーン」
このスタバでは、和洋が見事に折衷しています。
来てみれば分かるのですが、マップでいくところの右側と左側で全く雰囲気が違うのです。
左側は完全なる「和ゾーン」になっています。
そして、この「和ゾーン」にはカップル席があったり出雲ならではの雰囲気があり、なかなか趣向をこらした座席配列になっています。
カップルでいらした際は是非こちらの「和ゾーン」でお茶を楽しんでください。
2015年4月22日にテイスティングパーティがあるんだって。
ちなみに、店内のインフォメーションボードを確認すると、こうありました。
な、なんと、来週の水曜日(2015年4月22日)にテイスティングパーティがあるそうです。ああ。面白そう。
一週間ずらしておけばよかった!
ということで、もしかしたらこのスタバでいい縁が出来るかもしれませんよ。
Good luck!
(関連記事)なぜか知られていない!無料で参加できるスタバのテイスティングパーティに行ってきました。
スポンサーリンク
それでは、「島根・出雲大社店」のデータです!
営業時間 | 08:30~18:30 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 出雲大社前駅/出入口出口(一畑電車大社線) 徒歩6分 |
URL | 出雲大社店 |
住所 | 699-0711 島根県 出雲市 大社町杵築南841 |
電話番号 | 0853-53-8812 |
関連記事
-
青森県田舎館村の「田んぼアート」が本気すぎて日本人必見のレベル!
弘前スタバでこぎん刺しを体験し、弘前公園を散策したぼくは次に「さいとうサポート」 …
-
名古屋ではスタバを凌ぐ?「元町珈琲」という喫茶店に行ってみた!
東京からバスで名古屋へ向かったぼくは2つのサービスエリアのスタバ(「足柄SA」と …
-
スタバ旅(番外編)スタバ旅の写真表示を全て改善しました!
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 実は …
-
よくある質問にお答えします。「スタバ旅」ってなに?なんでスターバックスなの?
最近、会った人からよく質問されるのがこれです。 「なんでスタバなの?」「スタバ旅 …
-
久々に標準的すぎるスタバに出会ってビックリ!〜スタバ旅(第45回)東京・池袋西口店
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 さて、今日は用事が …
-
このスタバ、あまりにも混雑しているのでノーコンテスト!〜スタバ旅(第30回)東京・TSUTAYA有楽町マルイ店
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 今日は雨ということもあり、 …
-
一橋大学生と国立市民のオアシスとなっているハイソなスタバ!〜スタバ旅(第191回)東京・国立店
スタバ旅を開始して約3年になります。 行きたいスターバックスはまだまだありますが …
-
超ド田舎!三重県・津の「磨洞温泉」でとことん田んぼを眺めましょう。
「名古屋スタバ」を出たぼくは三重県の津へと向かいました。 三重県の津駅から一駅南 …
-
予想以上に美味?スタバの新商品「フルーツクラッシュ&ティー」をテイスティングしたのですが。
昨日、大手町界隈を歩いていたらスタバの前にこんな看板を見ました。 あ、新商品が出 …
-
高校生が集まりまくる小山駅ビルのスタバ〜スタバ旅(第129回)栃木・ヴァル小山店
先日、ぽっかりと時間ができたのでフラッと栃木まで足を伸ばしました。 スタバ旅、栃 …