ランチ30人プロジェクト!ランチでもしませんか?
2016/10/10
スポンサーリンク
誰か一緒にランチでもしませんか?
先日、一つのプロジェクトが完了したので、新たなプロジェクトを発令します。
こんなことブログで言うことではないとは重々承知ですが、
「誰か一緒にランチしませんか?」
というのも、先日あることに気付いたのです。
ランチを一人で食べていることがすごくもったいないということ。
一人で食べても二人で食べても時間は同じ。
だったら、二人以上で食べた方が得ではないか?
いろんな人と知り合いになれるし、人見知りも克服できるかもしれないから一石二鳥ではないか、と思ったのです。
これ、ぼくにとってはコペルニクス的発想の転換なのです。
よく考えたら食事の時間を「会食」と称して人と会えば、結構な人数と会えるのではないでしょうか。
そしてぼくはこのプロジェクトを「ランチ30人プロジェクト」と命名しました。
(ミッション)30人とランチせよ!
そもそもこんな考えに至ったのは、「平成進化論」の鮒谷さんのセミナーに参加したときに、「人と会って思考のスキマ時間をなくすこと」という話が出たからです。
ぼくは、とにかく悩むクセがあります。
で、どうやったら悩まなくなるかというと「アポをとって悩んでいる時間をなくすこと」が一つの解決策です。
そこで、ぼくのスケジュール帳を見ると、空白が目立つことに気付きました。
そう、ぼくは「ヒマ人」なのです。
そこで、ぼくは「ランチ100人プロジェクト」と企画したのですが、100人ってちょっとハードルが高いので、30人にしました。そもそも、そんなに外食するお金がないし。
ということで、「平日にランチしてもいいよ」という方、募集中です!
以下、募集内容です。
スケジュール帳を公開します。
ぼくのスケジュールを公開しますので、空いている日時を探してみてください。
今のところほとんど空いてます。
こちらです:ぼくのスケジュール
連絡手段は、メール・twitter・ Facebookから!
メール: kentasakakoshi@gmail.com
twitterはこちら
Facebookはこちら
基本的に割り勘
交通費はもちろんぼく持ちです。
食事代は基本的に割り勘です。
もしおごってくれたら何かします。
グループでももちろん大丈夫です!!
できる話(得意な話)
・英語の勉強法
・情報発信の方法(ブログやメルマガなど)
・スタバの話(ぶっちゃけ裏話)
・お金・株式投資の話
・ぐち聞き
・軽い人生相談
できない話(NG)
・MLM(マルチ商法)、勧誘
・ヘビーな人生相談
ということでゆる募でした!
ご応募、お待ちしております。
スポンサーリンク
関連記事
-
あなたのブログのPVが上がらないたった一つの理由
ここ半年のブログのPVがほぼ横ばいなんですよ。 記事を積み重ねても全然上がらんの …
-
ギリシャの国民投票で感じた「人生は何が起こるかわからない」理論
先日、ギリシャの国民投票について少し書きました。 参考)今さら聞けない「ギリシャ …
-
英語メルマガ(第57号)を発行しました。〜6月24日に英文読解基礎セミナーを開催!
スポンサーリンク 今日のメルマガはハッキングについて!   …
-
キャリアで悩んでいる人は楠木建さんの「好きなようにしてください」を読むがよい。
不惑の年まで残りわずかとなったぼくなのですが、「不惑」どころか惑い迷いまくってい …
-
「ECBが量的金融緩和を実施」を分かりやすく6文字で説明してみよう!
こんにちは。 最近、やっとワードプレスの改行の方法が分かったケンタ(@kenta …
-
迷ったらやる
スポンサーリンク ぼくは今のところリスクをとっても餓死はしない。 …
-
世界は笑いに飢えている!
つい先ほどまで、僕は笑いのツボにはまっていました。 友人が絶妙なタ …
-
(テリヤキファンドプロジェクト)し、しまった!建設株を36万円もナンピン買いしてしまった!
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 「テリヤキファンド …
-
(テリヤキファンドプロジェクト)2015年3月のまとめ〜実はこっそり買っててこっそり負けてました!
いよいよ4月がスタートしましたね。 ということで、3月の株式投資を振り返りたいと …
-
最新刊発売!「うつの技術(マインド編):会社を辞める前に知っておきたい13のこと」〜ぶっちゃけ、ぶっちゃけてます。
昨年2015年7月頃から何かに憑依したようにある「原稿」を書き続けていました。 …
Comment
ランチプロジェクト3人目になりたいです。大手町か中野近辺までこれますか?
スケジュールにはたどりついたのですがそのあとどのようにすれば連絡がとれるのかわかりませんでした。21日からフランスに行くので6月以降でお願いします
New Yorkさん
コメントありがとうございます!
大手町がベストです!詳細は別途メールにてご連絡しますね。
念のため、メールアドレスは以下になりますので、宜しくお願いします。
メール:kentasakakoshi@gmail.com