今日オープン!「鳥取スタバ」対「すなば珈琲」〜電話して聞いたところ行列がえげつないことが判明した!
2016/12/07
スポンサーリンク
実は今日の「めざましテレビ」を見て戦意喪失した。
いや、どうも雲行きが怪しくなってきたと思ったんですよ。
昨日から関西でテレビを見ていると、今日オープンの「鳥取スタバ」対「すなば珈琲」がバンバン取り上げられているんです。
特にめざましテレビなどのライトなニュース番組では、「もう行った気にさせる」ほどの情報量を与えてくれるので、ぼくは困りました。混むよね、と。
そのうえ、今朝になってこんな情報まで流れてきたのです。
鳥取スタバ 開店前日から行列(2015年5月22日(金)掲載) – Yahoo!ニュース
怖っ!!
ちょ、ちょっと待って。
開店前に300人以上並んでるということは、席数が71席だから4回転以上しないと入れないでしょ。で、1回転が40分だとすると約2時間半。
スタバのコーヒーを飲むのに、2時間半並ぶの?
恐怖すぎるので鳥取スタバに電話してみた。
いくらなんでもスタバに2時間半も並びたくないので、実際のところどうなのかを鳥取スタバに電話してみました。今日(2015年5月23日)9時50分頃です。
(鳥取スタバの電話番号→0857-20-6001)
ぼく:おはようございます。あの、今けっこう並んでいますか?
スタバ:はい。並ばれていますね。今日は一日中朝からずっとこの状態が続くのではないかと思われます。
ぼく:明日も厳しそうですよね。
スタバ:土日はおそらく混雑が予想されますので平日にお越しになったほうが宜しいかと思います。
なぜみんな並んでいるのだ?
みんな「スタバ旅」をしているのか?
ならば「すなば珈琲」はどうだ?電話してみた。
今日の「めざましテレビ」で「鳥取スタバとすなば珈琲、どちらに行きたいですか?」という視聴者アンケートをとっていたのですが、8割の人が「すなば珈琲」と回答していたようです。
さすがです。
「すなば珈琲」のしたたかなマーケティング戦略には脱帽です。
正直、ぼくの心もすでに「すなば珈琲」に奪われています。
「スタバ」はどこにでもありますが「すなば珈琲」は鳥取にしかありません。
しかも、妻から「すなば珈琲のマグカップが欲しい」とリクエストされていますので、どうにかして「すなば珈琲」には行かなくてはいけないのです。
そこで、ぼくは「すなば珈琲」に電話してみました。
(すなば珈琲の電話番号→0857-27-4649)
ぼく:おはようございます。今日そちらに伺いたいのですが、行列すごいですか?
すなば:そうですね。かなりのお客様が並んでおられます。
ぼく:あの、すなば珈琲のマグカップが欲しいのですが、そちらで売っていますか?
すなば:残念ながら先着30名様にプレゼントしていまして、店頭販売はもう売り切れています。
ぼく:そうなんですか!明日はマグカップありますかね?
すなば:明日も先着30名様にプレゼントすることになっています。明日は店頭でも販売しておりますが、数に限りがございます。
うわうわ。これは作戦変更ですよ。
今日行ってもマグカップがないんだから、明日だ。
明日に勝負をかけよう。
当初は「スタバ」→「すなば」でレシートを見せてコーヒー代半額の予定だったのですが、「すなば(マグカップ購入)」→「スタバ」→「すなば(コーヒーを飲む)」という予定に変更しましょう。
ぼく:ちなみに一人で行きたいのですが、そちらにカウンター席ってありますか?
すなば:はい。ございます。一人でお越しになるお客様も多くいらっしゃますよ。
なんとなく、すなば珈琲は電話対応も親切で好感が持てました。
ということでぼくは明日参戦することにします!
今日いけなくてごめんなさい!
スポンサーリンク
関連記事
-
豊洲駅前スタバは滞在時間3分くらいがちょうどいい?〜スタバ旅(第69回)東京・豊洲センタービル店
スポンサーリンク 先日、用事で豊洲に行ったところ、10分くらいの空 …
-
スタバの「ワンモアコーヒーチケット」が「ナンパ回数券」ってホント?〜スタバ旅(第49回)高知・高知潮江店
「ナンパ」できる人を尊敬しています。 なぜなら彼らは、根拠のない自信があるからで …
-
スタバ遠征旅(番外編)そうだ!夕方の京都をブラブラしたボツ写真を蘇生させよう!
こんばんは。もう勢いで書きなぐっているケンタ(@kentasaka …
-
きづけば日本のスタバ全店舗の10%を巡っていた件
日本にはスターバックスが1096軒あるとのこと。(2015年4月時点) (参照記 …
-
東京の高級住宅地に現存するシロガネーゼのスタバ!〜スタバ旅(第116回)東京・白金高輪店
久々のスタバ旅! 私ごとですが、最近は東京の「白金高輪」という街に通っています。 …
-
期間限定オープン!東京初上陸の「すなば珈琲」に行ってみたら祭りだった!
今日、東京に「すなば珈琲」が期間限定オープンするということで、機動力のあるぼくは …
-
武雄温泉。ここは佐賀のスタバ王国だ!〜スタバ旅(第16回)佐賀・蔦屋書店 武雄市図書館店
2014年12月18日。 僕は宿泊先の「武雄温泉ハイツ」から徒歩25分したところ …
-
日本最高級!宇治スタバの居心地がよすぎて徹底的に居座ってみた。〜スタバ旅(第189回)京都・宇治平等院表参道店
京都タワースタバを朝の8時半に出たぼくはJR宇治駅へと向かいました。 京都駅から …
-
大阪駅の駅ビルには普通のスタバもありますよ。〜スタバ旅(第96回)大阪・LUCUA(ルクア)9階店
前回、大阪のマルビルスタバへ行ったときの話です。 (前回記事)めっちゃええやん! …
-
奈良の名所をざっくり一人旅するなら「東大寺」「春日大社」「奈良公園」の3点セットかな。
昨日、深夜バスを使って東京から奈良へと移動しました。 到着時間は早朝の6時……。 …