「手裏剣戦隊ニンニンジャー」の世界観が難しすぎて、もはや入試だと思った件。
2016/10/10
日曜の朝に子供向けの番組「手裏剣戦隊ニンニンジャー」が放送されています。
ぼくの4歳の娘がこの番組を見ているのですが、一緒に見てびっくりしたことがあります。
ぼくは何にビックリしたのでしょうか?
スポンサーリンク
●ニンニンジャーの主題歌が早口すぎる。
日曜の朝7時半から放送されている「手裏剣戦隊ニンニンジャー」。
この枠は、前回のクールでは「トッキュージャー」という番組が放送されていました。「トッキュージャー」は電車マニアにとっては純粋に面白かったのですよ。
で、問題は「ニンニンジャー」です。
まず、主題歌が早口すぎるんです。
これね、滑舌が悪いとサビすらも歌えないんです。
サビがこんな感じです。
「さーいけ何とかニンニンジャー てーんかむてきにんじゃぱん ゆーめのかたき やっつけちゃってこらしめちゃって せいせいせい」
こう聞こえるのですが、早口すぎてとても歌えないんです。
子供向けの番組の主題歌が早口すぎるのってどうかと思います……。
●「ニンニンジャー」の語彙が、私立中学校の入試レベルです。
また、「ニンニンジャー」をみていて思うことは、 語彙が難しすぎるということです。
実際にぼくの娘が投げかけた質問を挙げてみます。
ついでに、それに対するぼくの回答も書いてみます。
娘:「忍法」ってなに?
ぼく:「えーと、ニンジャが使う魔法みたいなものかな。」
苦しいですね。
娘:「代理人」ってなに?
ぼく:「えーと、その人の代わりになっている人かな。」
これ、ぼく自体がよくわかってないんですよね。
代理人ってどうやって説明すればいいんだろう……。
娘:「召喚」ってなに?
ぼく:「し、しょうかん??えーと、誰かが「おーいこっちにおいでよ」と呼んでいることかな。」
一体、この番組は何歳をターゲットにしているんだろう?
●この番組をみていると古文の勉強にもなりますよ。
さらに「ニンニンジャー」をみて思うことは、「候(そうろう)」とか「ありおりはべりいまそかり」など古文の表現が出て来ることです。
中学生や高校生にとっては古文の勉強にもなりますので、教育テレビ的な感じで見てみるのもいいでしょう。
でも、やはり4歳の子供にはまだ時期早尚だと思います。
……と、あたかも「ニンニンジャー」をdisっているような感じで書きましたが、ぼくは結構この番組好きですよ。
大衆におもねない感じが好きです。
視聴率至上主義になびかない番組を今後も期待しています、テレ朝さん。
ニンニン。
スポンサーリンク
関連記事
-
「弱者スペック」という生き方〜世の中は弱肉強食だけではない。
もはや無職になった身だから好きなことを放言しようと思います。 ぼくが今年出したK …
-
(KDPプロジェクト−その3)アメリカで源泉徴収されないためにEINを書いてみた
僕はこの出版プロジェクトでなるべくお金をかけたくないと思っています …
-
(テリヤキファンドプロジェクト)ついに始動!放送関連株へ6万円投資の巻!
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 今月からガチで株式投資で1 …
-
「アービトラージ」についてドヤ顔で語ろう。
今日、古本屋を2軒はしごして漫画を売りました。 そこで、単純だけど大事な概念を思 …
-
祝99回目!そこで今年最後に読み返した僕の3つのエントリーをご紹介!
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 実はさきほど気付いたのです …
-
自信を失くしたときは少しでもいいから環境を変えよう。
最近、自信を失うようなことが立て続けに起こりました。 こんなときは書物の力を借り …
-
正直な話、「39歳」という年齢が怖すぎます。
眠れそうもない夜に、ちょっと今の心境を書いてみようと思います。 一言でいうとこん …
-
英語メルマガ(第45号)発行しました!~「最近、Twitterでつぶやいてますか?」「engagement」
今日のお昼に英語メルマガ(無料)を発行しました! このメルマガは、 …
-
(テリヤキファンドプロジェクト)2015年3月のまとめ〜実はこっそり買っててこっそり負けてました!
いよいよ4月がスタートしましたね。 ということで、3月の株式投資を振り返りたいと …
-
(テリヤキファンドプロジェクト)商社株を85,150円で約定!投資利益10万円への道のりは長い!
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 やばい……日経平均が急上昇 …