コスパ最強!「宮武讃岐うどん」はさりげなく天ぷらが美味いんですよ。
2016/10/11
先日、豊洲に行ったときにららぽーとで昼ご飯を食べようとウロウロしていました。
(関連記事)「豊洲ららぽーと」は2階のスタバへ行きましょう。合い言葉は「がら空き」と「3ways」〜スタバ旅(第71回)東京・ららぽーと豊洲サウスポート2階店
ららぽーとは、買い物天国で散歩するだけでも楽しいのですが、食べるところが比較的少ないような気がします。
そこで、ぼくはフードコートへと向かいました。
スポンサーリンク
●お金があまりないのでうどんを食べようと思ったのです。
前述でららぽーとが「食べるところが少ない」と称した理由は、結構値段が張るからです。
3Fのレストラン街では相場が1200円くらいです。
これ、ランチの値段でですよ。
ランチで4ケタ円なんてぼくの経済状況では厳しいのです……。
そこで、ぼくはフードコートでうどん屋を発見しました。
そのうどん屋の名は「宮武讃岐うどん」。
昭和23年創業とは、けっこう老舗なんですね。
うどんのいいところは、腹持ちもよく消化もよく安いことにあります。
ボクシングの減量のときによくお世話になりましたね。
今もうどんには頭が上がらないんです。
●実は本当に美味しいのは「天ぷら」なんですよ。
フードコートに着いたぼくはお客さんを観察しました。
するとかなりのお客さんが天ぷらをお皿に盛って、うどんと並行して食べているではありませんか。
ぼくも真似をして、きつねうどん(360円)とちくわ天(110円)とかぼちゃ天(100円)を頼むことにしました。
うどんはこしがあって食べごたえがありますね。
そして、驚いたことには「さりげなく天ぷらがおいしい」ことなんです。
特にちくわ天。
さくさくしていて、これだけでゴハンがすすみます。
ちくわ天は110円しますが、けっこうボリュームあるんですよ。
頼んで損はないですよ。
●宮武讃岐うどんでは、570円で満腹になれます。
今回ぼくは初めて「宮武讃岐うどん」に来たのですが、改めて「うどんってコスパが最強だな」と思いました。600円足らずで満腹になり、野菜も採れるのですから。
ランチ相場が1200円するららぽーとでは「宮武讃岐うどん」は貴重なランチ戦力になります。
ちなみに、このうどん屋は「豊洲ららぽーと」だけではなく、「スカイツリーソラマチ」や「アウトレットパーク木更津」、「佐野プレミアムアウトレット」などにも出店しています。
安くてうまいうどんを食べたいときや減量しているときにオススメですよ。
(関連サイト)「宮武讃岐うどん」のホームページ
スポンサーリンク
関連記事
-
鹿児島でとんかつ食べるなら「川久」ですが、並ぶのがイヤなら「吾愛人(わかな)」はいかが?
今回は鹿児島のランチ情報をお届けします。 鹿児島では、天文館スタバのおしゃれ具合 …
-
誰もこのブログ見てない?Googleアナリティクスのリアルタイム機能でゼロを連発!
このブログも開設して1年以上たったのですが……というお話。 ブロガーたちはご存知 …
-
僕の人生を1245円で買ってください!〜「第2巻」休職と復職を繰り返す地獄の日々
今日は、前回の「僕の人生を1245円で買って下さい!「第1巻」編」に引き続き、「 …
-
(KDPプロジェクト−その1) そもそも「パブリックドメイン」って何?
今週からKDPでの出版について調べていますが、 まず最初に打ち当たる難解な言葉は …
-
(KDPプロジェクト−その4)下手でもいい!パワポで表紙を作ってみる!
KDPで出版する際に、ちょっとした困難が訪れます。 書籍にとってすごく大事な作業 …
-
葛西臨海公園の観覧車が意外と穴場だったので、その理由を5つ考えてみた。
シルバーウィーク真っ只中ですね。皆さんいかがお過しでしょうか? ぼくは今日、江戸 …
-
(テリヤキファンドプロジェクト)し、しまった!建設株を36万円もナンピン買いしてしまった!
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 「テリヤキファンド …
-
今更ながら「プロフィール」を更新しました!
今朝、2時間もかけて「プロフィール」を作成しました。 「今更かよ!」 は、はい。 …
-
イケダハヤトに挑戦!素人ブロガーが15分でブログを書いてみたらこうなった!
今日はちょうど38回目の誕生日。 ということで、実験。 はたしてぼくみたいな素人 …
-
女心が分からない人へこの言葉を捧げます。
今に始まったわけではありませんが、ぼくが家に帰宅すると2人の女性が待っているわけ …