仙台スタバで「アイスカフェアメリカーノ」の存在意義を問う〜スタバ旅(第73回)仙台駅東口店
2016/10/11
さて、仙台城跡から徒歩で仙台駅へ戻ること30分。
地味に長距離歩いていますね。
(前回記事)仙台一人旅の醍醐味は「ずんだ餅で景色と乾杯」。
仙台駅に戻ったぼくはもう一軒のスタバへと向かいました。
そのスタバはこちら!
●宮城・仙台駅東口店
スポンサーリンク
このスタバは円筒型になっています。
仙台駅は西口のほうが栄えていますので、東口は穴場スポットですね。
人の往来も落ち着いています。
そこで、このスタバの登場!
仙台で狙い目のスタバなんですよ。比較的空いていますので。
ここは、2階建てですが1階は狭いです。
テラス席、そしてテーブル席が2つしかありません。
そして二階なのですが、円筒型になっています。
円周状にずらっとテーブル席が設計されているのです。
6人掛けの大テーブルが一つ、2人掛けテーブルが7席ほどありますので座席を取るのはそれほど苦難ではありません。
また、この二階はそれほど広くはないのですが、ほぼ全面ガラス張りになっているので、広々と感じられます。
そうそう、大テーブルに電源がありますが、15時〜19時は長時間の滞在を控えて下さいというボードがあり、長居はしにくいかもしれませんね。
「カフェアメリカーノ」にアイスは必要なのか?
ところで今回、ぼくは数あるメニューから「カフェアメリカーノ」のアイスというレアメニューを選択しました。
(参考記事)「スタバのドリンク全メニューを制覇してみようか?」プロジェクト発足。
「カフェアメリカーノ」とは一般的にいうところの「アメリカン」のようなものです。エスプレッソのお湯を入れて薄めに作られたものですね。
(これが「アイスのカフェアメリカーノ」。)
しかし、これ試してみたら分かるのですが、けっこう薄いんですよ。
それもそのはず。コーヒーにお湯を入れているのですから。
特にアイスは実際に飲んでみると、アイスコーヒーに氷を多めに入れて氷が解けた感じです。
「このメニューの存在意義ってあるのかな?」
ぼくはそう思ってしまいました。
こう言ってはなんですが、アイスコーヒーに水を入れただけなんですので。
ただ、薄めのコーヒーが好きな方は飲みやすいかもしれません。
ぼくはもうオーダーしませんが。
3品目(カフェアメリカーノのアイス)のデータ
(価格)
ショート:300円
トール:340円
グランデ:380円
(カロリー)
ショート:5kcal
トール:10kcal
グランデ:15kcal
(点数)15点
(参考記事)スタバHPより「カフェアメリカーノ」とは?
カフェ アメリカーノ|スターバックス コーヒー ジャパン
スポンサーリンク
それでは「仙台駅東口店」の情報です。
営業時間 | 07:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 仙台駅/2出口(JR仙山線、JR仙石線、JR東北新幹線、JR東北本線) 徒歩2分 仙台駅/1出口(JR仙山線、JR仙石線、JR東北新幹線、JR東北本線) 徒歩3分 仙台駅/東口出口(JR仙山線、JR仙石線、JR東北新幹線、JR東北本線) 徒歩4分 メモ:宮城野通り、代々木ゼミナールの前、榴ヶ岡交差点の角 |
URL | 仙台駅東口店 |
住所 | 983-0852 宮城県 仙台市宮城野区 榴岡1-2-10 エンドウビル 1F |
電話番号 | 022-293-1501 |
関連記事
-
混んでるスタバで良席をゲットするコツは?〜スタバ旅(第86回)東京・ビーンズ赤羽店
先日、板橋に来たので少し足を伸ばして「赤羽」という駅に来ました。 赤羽で降りたの …
-
スタバ旅で初めて?オススメしないスタバです。〜スタバ旅(第91回)東京・アトレ上野
今日はミーティングで上野に来ました。 最近は飯田橋と上野に来る機会が多くなってい …
-
第2回スタバ遠征旅(予告)「姫路から近畿地方を横断する!」の巻
こんばんは。「夢」と「目標」をお風呂で熟考していたけど何の結論も導 …
-
アウトレットに穴場スタバがある件〜スタバ旅(第87回)千葉・酒々井プレミアム・アウトレット店
先日、千葉の酒々井のアウトレットに行った際に穴場スタバを発見! このスタバ、平日 …
-
梅田の新オシャレスタバ!関西大学キャンパスがうらやましい!〜スタバ旅(第217回)大阪・TSUTAYA 梅田 MeRISE
前回、大阪城ホールから近い京橋スタバを出たぼくは大阪駅に戻りました。 それにして …
-
富山にある「世界一美しいスタバ」を徹底レポートしてみた!〜スタバ旅(第42回)富山・富山環水公園店
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 富山に移動した僕は、この旅 …
-
期間限定オープン!東京初上陸の「すなば珈琲」に行ってみたら祭りだった!
今日、東京に「すなば珈琲」が期間限定オープンするということで、機動力のあるぼくは …
-
飯田橋・東京大神宮のとなりに快適なテラスカフェがあるの知ってました?その名は「カフェ・ラブリコ」。
先日、東京の飯田橋でミーティングをしたのですが、その際に利用したカフェが快適だっ …
-
東京・大手町近辺で土曜日にお茶するならKDDIスタバでキマリ!〜スタバ旅(第168回)KDDI 大手町ビル店
ぼくはよく土曜日に東京駅近辺の大手町へ行くのですが、東京駅に近づけば近づくほど喫 …
-
超シュール!徳島で一人ランチなら「けんど茶屋」のとくしま丼はいかが?
徳島クレメントプラザのスタバで徳島スタバ旅を一通り終えたぼくは、小腹が空いたので …