「ぼっち宿」のススメ。どうせ引きこもるなら飯坂温泉で引きこもろう。
2016/12/07
仙台旅行を楽しんだぼくは仙台駅東口のスタバを出て、19時に福島へと向かいました。
ここから孤独な夜が始まりましたよ。
(前回記事)仙台スタバで「アイスカフェアメリカーノ」の存在意義を問う〜スタバ旅(第73回)仙台駅東口店
スポンサーリンク
●円盤餃子が食べたかったのに、またコンビニ食ですか?
福島に来たら有名な「円盤餃子」を食べる予定でした。
19時5分の仙台駅発で発車し、1時間20分かけて東北本線を南下。
意気込んで福島に到着したのです。
しかし。
今、スタバ旅で福島にいます。 円盤餃子食べようとしたけど、迷子になりました。結局、一人でコンビニ食。 pic.twitter.com/vly419Ra6V
— kentasakako (@kentasakako) 2015, 9月 14
このツイートが全てを物語っていますね。
夜の福島で迷子になってしまったのです、はい。
結局そのまま「福島交通飯坂電車」で20分かけて飯坂温泉へと向かいました。
●飯坂温泉の旅館「華滝」のコスパが素晴らしい。
ぼくが宿泊した旅館をご紹介します。
今回、「華滝(はなたき)」という旅館に宿泊しました。
この宿、なかなかいいですよ。まず、何と言っても安い。
ぼくはネット経由で予約したのですが、宿泊代が入湯税込みで5,500円です。
しかも朝食もついてます。
8畳ほどの部屋ですが、「ぼっち宿」にはこれ位がちょうどいいですね。
また、窓からは摺上川を眺めることができます。
そして、朝食は久々の和食。けっこう美味しかったです。
ふと、佐賀の武雄温泉に宿泊したことを思い出しました。
「武雄温泉ハイツ」も安いし温泉あるし、コンビニ弁当食べてたなぁ。
(関連記事)スタバ旅(九州北部横断編)〜「佐世保行くか?それとも佐賀行くか?」
●夜の飯坂温泉、朝の飯坂温泉。
「飯坂温泉」は東北でも屈指の温泉街です。
古くは松尾芭蕉や正岡子規も訪れたという由緒ある温泉で、摺上川を中心に栄えた街です。
風情としては、栃木の鬼怒川温泉を彷彿とさせます。
しかし、夜の飯坂温泉は「ぼっち宿」としては寂しいですね。
飲み屋も少なくて、コンビニも2軒しかありません。
しかもけっこう歩かないといけません。
だから、駅前の「繁華街」で飲もうとしたのですが、ハードル高めなので旅館に引き返しました。
「もう部屋で引きこもろう」
そう思ったぼくは、ひたすらコンビニで買った食料を食べて、温泉に入って、パソコンでネットサーフィンして、思索にふけっていました。
ええ、ぼくは一人旅が下手なのです。
●飯坂温泉で引きこもってみてはいかが?
東京から近い温泉宿として飯坂温泉はオススメです。
特にぼくのようなコミュニケーション能力が低くて「引き籠もり」状態でも十分楽しめます。
どうせ引きこもるなら、温泉で引きこもりましょう。
(つづく)
スポンサーリンク
関連記事
-
群馬のスタバに「立ち飲み式テーブル」があるなんて。〜スタバ旅(第64回)群馬・イーサイト高崎店
富岡製糸場をブラブラ散歩したぼくは、再び上信電車で40分かけて高崎へと戻りました …
-
スタバ旅(四国半周編)の旅費を全て公開します!
先週の3月21日〜3月24日まで東京から高知までスタバ遠征旅をしてきました。 今 …
-
スタバ旅(ボツ編)撤退することで見えるもの。
ああ、僕はこの記事を書いていいのだろうか? でも、しばし悩んだあげく、書くことに …
-
神戸の夜景を楽しむならモザイクスタバが大正解!〜スタバ旅(第190回)兵庫・神戸ハーバーランドumie MOSAIC店
今回のスタバ旅では、京都の宇治スタバがメインだったのですが、帰りは神戸空港発のA …
-
スタバのミルクカスタードプリンが残念な理由。
いつものようにスタバに行ってみると、店員さんから「プリンが発売されたのご存知です …
-
水と緑に囲まれた日本有数のコンセプトストアはここ!〜スタバ旅(第18回)福岡・大濠公園店
日本スターバックスでは13店舗の「コンセプトストア」が存在します。 (詳しくは「 …
-
じっくりと自分会議するにはこのスタバ! 〜スタバ旅(第32回)東京・Inspired by Starbucks 代沢5丁目店
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 実は先月に下北沢のインスパ …
-
初めてのスタバ旅はここからスタート!〜スタバ旅 (第1回)東京・恵比寿アトレ2F
2014年10月30日。 今日は記念すべき「スタバ旅」第一回目なのであるが、正直 …
-
盛岡一人旅は「肉の米内」をゴールに散歩して一人焼肉すればほぼ間違いない。
今回の盛岡スタバ旅では2軒のスターバックスをめぐりました。 1軒は駅前の盛岡フェ …
-
スタバ遠征旅・予告編(第9弾)ほとんどノープランで三重県へ向かいます。
スタバ遠征旅も9弾目なのですが、未だに旅慣れません。 前回は仙台と福島を巡るスタ …