予想以上に美味?スタバの新商品「フルーツクラッシュ&ティー」をテイスティングしたのですが。
2016/10/11
昨日、大手町界隈を歩いていたらスタバの前にこんな看板を見ました。
あ、新商品が出たんですね。
スポンサーリンク
●店舗によって新商品をテイスティング出来ますよ。
さらに歩いていると、新大手町ビルディングのスタバでこんな看板を見つけました。
あら。新メニューの「フルーツクラッシュ&ティー」のテイスティングが出来るんですね。早速行ってみましょう。
奥の円筒に入っているグラノーラ形の果肉をティーに入れる訳ですね。
こんな感じです。
飲んでみるとほのかな甘さがあり、ホットフルーツティーのような感覚で飲みやすいですね。
また、ストロベリーとアップルの果肉が含まれており、フルーツの果肉がティーの邪魔をしないのです。
グラノーラが入っているので、頑張れば朝食でも通用しますね。頑張れば。
●10月限定のメニューの感想を述べます。
この「フルーツクラッシュ&ティー」は10月限定のメニューなので、一度試してみてはいかがでしょうか。
スタバ公式サイトには以下のような説明があります。
4種類のフルーツ(ストロベリー・アップル・ラズベリー・レッドグレープ)を使用した濃厚なフルーツソースに、ストロベリーとアップルの果肉とあたたかい紅茶を合わせました。
フルーティーな味わいからも、レッドフルーツのもたらす鮮やかな見た目と華やかな香りからも、明るく満たされた気分にさせてくれる一杯を、ぜひお楽しみください。引用元:スターバックス公式サイト
新商品がコーヒーではなくてまさかの「ティー」とは……。
でも、ぼくはこのメニュー好きです。とにかく飲みやすいんです。
個人的には9月の限定メニューの「ローストナッティチェスナッツフラペチーノ」よりも断然美味しいです。
繰り返しますが、果肉とティーの相性がいいんですよね。
これ、定番化して欲しいですね。
欲を言えば、もう少し値段さげて頂ければうれしいです。
(フルーツクラッシュ&ティーの値段)
Short ¥420
Tall ¥460
Grande ¥500
Venti® ¥540
(総括)
80点。
コーヒーに飽きたらティーです。
これからの時代、ティーですよ。
スポンサーリンク
関連記事
-
西武線の電車を見ながらお茶するならこのスタバへ!〜スタバ旅(第38回)埼玉・所沢ステーションビル店
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 昨日は、埼玉の所沢 …
-
一橋大学生と国立市民のオアシスとなっているハイソなスタバ!〜スタバ旅(第191回)東京・国立店
スタバ旅を開始して約3年になります。 行きたいスターバックスはまだまだありますが …
-
東京のど真ん中「神谷町」には中規模ツタバがある!〜スタバ旅(第207回)東京・TSUTAYA神谷町駅前店
今年(2017年)最後のスタバ旅はさくっと東京へ。 東京メトロ日比谷線の「神谷町 …
-
スタバ遠征旅・予告編(第7弾)弾丸で奈良スタバへ行ってきます!
毎日毎日暑いですね。 こんな暑いときこそ「旅」です。 ということで、思いつきで今 …
-
スタバ旅(第5回)姫路編の動画を撮ってみたけど……
先週、関西へと触手を伸ばした「スタバ旅」ですが、一つだけ実験したいことがありまし …
-
突撃!新宿サザンテラスの「真っ白なスタバ」に行ってみた。〜スタバ旅(第100回)東京・新宿サザンテラス店
今日はクリスマスイブですね。 ぼくは昨日あるツイートを見て、クリスマスイブなのに …
-
サンシャイン池袋のスタバは本当に穴場なのか?〜スタバ旅(第169回)池袋サンシャインシティアルパ店
今日は東京の池袋へとやってきました! 池袋駅から徒歩7分くらいで、サンシャインシ …
-
「スタバではグランデを買うな!」ワンモアコーヒーレシートが魔法すぎる3つの理由
以前「スタバではグランデを買え!」という本をご紹介しました。 これは経済学を勉強 …
-
「天空のスタバ」で女子ブロガーとただひたすらお茶を飲んだ話。
「スタバ旅がつまらない」という一部の読者からの声をいただきました。 どんな声か。 …
-
西船橋の狭スタバで新商品「ジンジャーブレッドラテ」を。〜スタバ旅(第90回)千葉・西船橋メトロピア店
ぼくは東京の地下鉄(東京メトロ東西線)をよく利用するのですが、この路線ってなかな …