ところで、スターバックスの業績は大丈夫か?
2016/10/11
今朝、REUTERSをザッピングしているとアメリカのスターバックスの業績についての記事がありました。
Starbucks cafe sales hot, but holiday forecast disappoints | Reuters
ちょっと内容を見てみましょう。
Starbucks Corp (SBUX.O) delivered a disappointing profit forecast for this holiday quarter on the heels of strong cafe sales and profit growth, sending its shares down as much as 3 percent in after-hours trading.
ちょっと意訳してみますね。
スターバックスはカフェの売上は好調で利益増にもかかわらず、残念な利益予測を立てている。それを受けて株価は3パーセントも下落しているのだ。
ここで「on the heels of 〜」は「〜のすぐ後に続いて」という意味があるので、「〜にもかかわらず」と訳してみました。
スタバの業績はいいんですよ。
しかし、決算発表を受けて株価は下がっているらしいです。
●スタバの中国攻勢がすごい!
また、ご存知かもしれませんが、スタバの海外進出の最大のターゲットは中国なのです。ぼくもいずれ中国をスタバ旅してみたいのですが、中国のカフェマーケットはすごいらしいです。
The company declined to break out same-store sales for China, home to 1,800 Starbucks cafes, or about 8 percent of the company’s total. Starbucks, which expects China to one day be its largest market outside the United States, said it would have 3,400 cafes there by 2019.
なんと中国には1800店舗もあるんです。全世界の全店舗の8パーセントを占めるのが中国のスタバ市場です。
日本が1100店舗くらいなので、その規模が分かると思います。
そして、2019年までには3400店舗を開店を目指すとの話も。
やはりなんといっても中国は巨大市場なんですよね。
●スタバの利益予測は「conservative(保守的)」です。
しかし、なぜスターバックスは売上も利益も好調なのに、「dissapointing」な利益予測を立てたのでしょうか?
REUTERSの記事にはこのような記述があります。
The company, known for starting its fiscal years with conservative estimates, also issued a 2016 forecast with little upside for investors who are grappling with concerns that shares of the Seattle-based chain are too hot after rallying more than 60 percent over the past year.
これも意訳してみましょう。
スターバックスは期首に保守的な予測を立てることで知られているが、2016年の業績もわずかな上昇にとどまっている。それを受けた投資家は、前年比60パーセント以上もの取引がされているスタバ株が過熱していると見ているのだ。
これによると、スターバックスは極めて保守的な予測を立てることで有名だそうです。だから、足元の数字がよくても、おおげさな利益予測は立てないのでしょう。
これはスタバの戦略ですね。
投資家に対して保守的な数字を公表することで、一種の「保険」をかけているのかもしれません。
ただ、今回スタバ株が下がったのは一時的な調整でしょうが、ぼくはこの株価下落は長期的にみるとしばらく続くのではないか、と思うのです。
それは「スタバ旅」を続けているぼくの感覚でしかありません。
文字化できるようになればそれを伝えたいと思います。
スポンサーリンク
関連記事
-
【予告】スタバ遠征旅(2016年12月16日)宮城の多賀城スタバ、そして山形では「和歌だんなと語らナイト」。
やっと、久々にスタバ遠征旅に出ます! 今年の夏に出かけた和歌山スタバ以来の遠征旅 …
-
上野公園スタバと勝負したらダメ!〜スタバ旅(第88回)東京・上野マルイ店
東京の上野には次の3店舗のスタバがあります。 ・上野恩寵公園店 ・アトレ上野店 …
-
混んでるスタバで良席をゲットするコツは?〜スタバ旅(第86回)東京・ビーンズ赤羽店
先日、板橋に来たので少し足を伸ばして「赤羽」という駅に来ました。 赤羽で降りたの …
-
テラス席が超充実!小倉城の近くにある風情あるスタバ〜スタバ旅(第123回)福岡・リバーウォーク北九州デコシティ店
ゴールデンウィーク初日(2016年4月29日)にぼくは姫路から福岡の小倉へと移動 …
-
「第2回スタバ会」ご参加ありがとうございました!
昨日、新宿マルイのスタバで「第2回スタバ会」を開催しました。 急な告知にもかかわ …
-
18年の歴史に幕を閉じるB−SIDE店へ〜スタバ旅(第232回)東京・表参道B-SIDE店
今から4年前の2015年にスタバのコンセプトストア(当時)を制覇し …
-
サラリーマンのオアシススタバはここに在り!〜スタバ旅(第8回)東京・TSUTAYA新橋店
僕は、サラリーマンの聖地である「新橋」へと乗り込んだ。 6年近くサラリーマンとし …
-
スタバ遠征旅・予告編(第8弾)いざ東北!仙台と福島のスタバを巡ります!
前回のスタバ遠征旅は奈良へと向かったのですが、今回は仙台と福島を訪れることにしま …
-
【スタバ遠征旅(予告)】2017年7月24日〜25日まで弘前スタバへ行きます!
これまで約2年半にわたり全国のスターバックスを巡ってきたわけですが、東北地方を全 …
-
川口駅近くのスタバはマクドナルドどもに挟まれている。〜スタバ旅(第138回)埼玉・川口店
今回のスタバ旅は、埼玉県の川口へとやってきました。 川口には3店舗のスタバがある …