昼にステーキでもいかが?「DE ICHIBA」で1000円のステーキ丼を食べてみた!@東京・八丁堀
2016/10/12
ランチが充実していると午後のパフォーマンスが向上すること間違いなし。
そこで牛肉です!肉の力を借りましょう!
A4ランク国産黒毛和牛を1000円で堪能してみましょう?
ということで今日のグルメはこちらです!
●東京八丁堀・DE ICHIBA(デイチバ)
スポンサーリンク
●川のほとりにたたずむ雰囲気が素敵。
この洋食屋さんではランチで美味なステーキ丼が食べられますよ。
さっそく入ってみましょう。
暗くてごめんなさい!
中はカウンターとテーブル席があります。
入口側の外にはテラス的も5席ほどありますよ。
特筆すべきは川の眺めです。
窓の向こうには川が流れていましてなんだかマイナスイオンを感じられますよ。
さて、逆に「DE ICHIBA」を逆サイドから見てみましょう。
川のほとりにたたずんでいます。その雰囲気がナイスですね。
水辺マニアのぼくにとっては垂涎の的です。たまらん。
●こだわりの肉!仕入れに圧倒的な強みがあった。
ぼくは店内に入り、カウンター席に座りました。
名物の「ステーキ丼」を注文してサラダのドレッシングと食後のドリンクを選択。
ふと上を見上げると肉塊と目が合いました。
このお店の肉は仕入れからこだわっています。
和牛で圧倒的なシェアをほこる海神貿易から仕入れ、出荷後3週間以内の肉は仕入れないようにしているのです。
真空パックでウェットエイジングして、十分に旨味の熟成した黒毛和牛ステーキをお出ししています。そのため、希少価値の高い部位が圧倒的な安さで手に入るのです。詳しくは以下のサイトをご覧下さいね。
(参考記事)
DEICHIBA(デイチバ)|八丁堀名物!旨味溢れるステーキ丼ランチが大人気。八丁堀で肉とワインを心ゆくまで楽しんでください。 | ステーキ
●ステーキ丼登場!その威風堂々たる姿をご覧あれ!
まずはサラダがやってきました。前哨戦開始!
サラダはあっさりとしてますね。
ステーキはまだかと待ち構えていると目の前で肉を焼く店員さんの姿が。
燃えろ、肉よ!早くこっちにおいで。
そして念願のステーキ丼が登場!ドーン。
肉のアップいきましょう!はい、ドーン。
早速食べてみましょう。
うん。このステーキ、こだわっていることもありとにかく柔らかいんです。
咀嚼を忘れないようにしましょう。
柔らかすぎて噛むことすら忘れるもので。
●食後はテラス席でコーヒーを飲みましょ。
ステーキを食べ終えたら、テラス席に移動してコーヒーを飲みましょう。
ここのコーヒーもこだわりがあります。
「カフェパウリスタ」のコーヒーを使用しています。
「カフェパウリスタ」とは、日本のコーヒー屋さんの先駆けで、ブラジル移民の日本人が創業しました。ブラジル政府から日本にコーヒーを紹介してほしいと依頼を受け、銀座で出店した104年の歴史のある老舗です。
そんな由緒あるコーヒーをテラスで頂きました。
11月のテラスはちょっと肌寒いので、ブランケットでカバーしましょう。
ぼくはこのテラス席で妄想に耽っていました。
いやー、これで午後も頑張れますね。
サラリーマンにとってランチタイムはオアシス。
そして、この1時間はまさに英気を養う「旅」なのです。
●「DE ICHIBA(デ イチバ)」の情報
(1)ロケーション
東京メトロ日比谷線の八丁堀駅から徒歩1分です。
(2)営業時間
12時〜13時までは若干混んでいますね。
スポンサーリンク
関連記事
-
女心が分からない人へこの言葉を捧げます。
今に始まったわけではありませんが、ぼくが家に帰宅すると2人の女性が待っているわけ …
-
失敗しても大丈夫!「本当の失敗」をしないために重要な考え方。
何かを始めたけど自分に合わなかったり、面白くなかったり、未来が見えなかったりする …
-
Twitterで世界を知ろう!(2015年2月3日)スーパーボウルが史上最高の視聴率!〜SuperBowl hauls in 100M viewrs.
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 今日は「節分」です …
-
祝400記事!「これからも質より量です。」
この投稿でやっと400記事目です。 ブログ開設11ヶ月なので、一ヶ月に平均約36 …
-
僕の人生を1245円で買って下さい!「第4巻」〜ついにぼくはクズになる!
こんにちは。ケンタ(@kentasakako) です。 年末のムードが高まりすぎ …
-
いまだに思い出す坂爪圭吾さんの痛烈な一言。「他人に承認されなければ価値がないの?」
このブログで坂爪圭吾さんのことについて何度か触れました。 いまや雑誌やネットで飛 …
-
飯田橋・東京大神宮のとなりに快適なテラスカフェがあるの知ってました?その名は「カフェ・ラブリコ」。
先日、東京の飯田橋でミーティングをしたのですが、その際に利用したカフェが快適だっ …
-
(テリヤキファンドプロジェクト)2015年2月のまとめ〜この1ヶ月で僕はいくら勝ったのか?
こんにちは。 3月に入ってますます頑張っていかなあかんなと言っているケンタ(@k …
-
電子出版(KDP)は本当に簡単なのか? YES or NO
「電子書籍(KDP)は本当に簡単なのか?」 私は、否でした……。 最近、ずっとK …
-
はじめてマインドマップを作ってみたらカオスが待ちかまえていた。
昨日テレビのニュースで経団連初の女性役員「吉田晴乃さん」のインタビューを放送して …