大阪駅の駅ビルには普通のスタバもありますよ。〜スタバ旅(第96回)大阪・LUCUA(ルクア)9階店
2016/10/12
前回、大阪のマルビルスタバへ行ったときの話です。
(前回記事)めっちゃええやん!関西弁の会話を楽しむならこのスタバ。〜スタバ旅(第95回)大阪・マルビル店
その際、店員さんに「大阪でどこのスタバがオススメですか?」と聞いたところ、「ルクア1100にあるスタバが素敵ですよ」と教えてくれました。
で、辿りついたのがこのスタバ。
●大阪・LUCUA9階店
……結論から言うと、場所を間違えました。
スポンサーリンク
本当は蔦屋書店スタバに行きたかったのですが……
大阪の駅ビルってけっこう複雑なんですよね。
ぼくは「ルクア1100」のスタバに着いたと思いきや何か違和感を感じました。
モルタル風の雰囲気がカッコいいですが、ここルクア1100?
そこでスタバの店員さんに尋ねました。
「ここってルクア1100のスタバですか?」
「いえ、違うんですよ。ルクア1100は隣のビルなんですよ。」
え!そうなんですか?
ぼくの感じた違和感は的中していました。
というのもあまりにも普通のスタバだったので。
このスタバ、恵比寿スタバに似ています。
そうそう、このスタバってどこかに似ているなと回想してみると、恵比寿です。
恵比寿アトレの5階にあるスタバに雰囲気が酷似しています。
(関連記事)アトレ恵比寿には「スタブ」がある!〜スタバ旅(第68回)東京・アトレ恵比寿5F
大阪駅ビルのスタバはこんな感じです。
このスタバの隣には「ロフト」があります。
雑貨の買い物で休憩するのにこのスタバは使えそうですね。
また、8席あるカウンター席は狭いながらも電源があります。
でも、ぼくとしてはコーヒーをテイクアウトしてルクア屋上でコーヒー飲むのを推奨します。屋上から見る大阪の街もオツなものですよ。
ぼくが屋上にのぼったときちょうど夕焼けのシーンでした。
この景色をみながらコーヒーでもいかがですか?
やはり「ルクア1100」のスタバはライバルなんですね!
さて、ワンモアコーヒーを頼んだときに店員さんに無茶な質問をしてみました。
「大阪でおすすめのスタバ知りませんか?」
愛想たっぷりの店員さんは少し苦慮していたようなので、申し訳なくなり、
「やはりルクア1100ですか?」
と聞いてみると、
「ルクア1100は同じフロアにあるのでライバルみたいな感じです」
という心強い返事がかえってきました。
それを聞いたぼくはぐうの音も出ませんでしたね。
スポンサーリンク
●「スタバ(大阪ルクア9階店)」の情報
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 大阪駅/中央北口出口(JR大阪環状線、JR東海道本線) 徒歩2分 梅田駅/阪急三番街3-1出口(阪急京都線、阪急神戸線、阪急宝塚線、大阪市営地下鉄御堂筋線) 徒歩3分 大阪駅/御堂筋北口出口(JR大阪環状線、JR東海道本線) 徒歩3分 |
住所 | 530-8217 大阪府 大阪市北区 梅田3-1-3 LUCUA 9階 |
電話番号 | 06-6347-0617 |
関連記事
-
冬はやっぱり蔵王!山形の老舗旅館「わかまつや」に泊まってみた!
先日の予告で述べたように、今回のスタバ旅は多賀城がメインでした。 参考:賛否両論 …
-
改装後のアットホームな浦安スタバに行ってみた!〜スタバ旅(第104回)千葉・浦安店
先日、「おじゃマップ」という番組で浦安が取り上げられていて、何だか衝動的に行きた …
-
ベタでごめん!仙台に来たらやっぱり牛タン。喜助の炭火焼定食は1620円だけど美味ですよ。
仙台に着き、勝手にウェルカムドリンクを堪能したぼくは、少しお腹が減ったので、ラン …
-
千葉駅周辺で一番おすすめのスタバを発見!〜スタバ旅(第164回)千葉・千葉中央駅店
今年一発目のスタバ旅です。 今年もよろしくお願いいたします。 さて、今回は千葉駅 …
-
スタバ旅(予告編)2月16日〜18日まで南九州をスタバ遠征旅します!【宮崎→鹿児島→熊本】
久しぶりにスタバ遠征旅に出ます! 日程は2016年2月16日〜18日の3日間。場 …
-
川口駅近くのスタバはマクドナルドどもに挟まれている。〜スタバ旅(第138回)埼玉・川口店
今回のスタバ旅は、埼玉県の川口へとやってきました。 川口には3店舗のスタバがある …
-
埼玉最大の上尾スタバはまるで高級リゾート地!〜スタバ旅(第210回)埼玉・上尾二ツ宮店
今日は天気がいいので、埼玉へとスタバ旅に出かけました。 千葉から片道1時間かけて …
-
渋谷では珍しい!屋外テラスがある快適スタバ!〜スタバ旅(第179回)渋谷ファイヤー通り店
先日、渋谷に行った際にスクランブル交差点のスタバで戸惑ってしまいました。 とにか …
-
なんばのスタバは最強!?〜スタバ旅(第66回)大阪・TSUTAYA EBISUBASHI 店
奈良の西大寺スタバを出たぼくは大阪へと向かいました。 そういえば、大阪といえば去 …
-
香川最新のスタバには「魔の2時間」がある。 〜香川・TSUTAYA字多津店
東京から「サンライズ瀬戸」で岡山へと移動したぼくは瀬戸大橋を無事に渡って香川へと …