ブロガーにとって「まだ東京で消耗してるの?」は登竜門だと思った。
2016/10/12
今日の今日、イケダハヤトさんのブログ「まだ東京で消耗してるの?」に記事を転載して頂きました。
(これ)憧れの会社に入るということ。「吉本興業」に入ったけど半年で辞めてしまった話。 : まだ東京で消耗してるの?
読んでくれた皆さま、ありがとうございます!
今日一日、感じたことがありますので3つほどまとめてみます。
スポンサーリンク
(1)Twitterもすごいがブログの破壊力はもっと凄まじい。
過去にイケダハヤトさんにTwitterでリツイートしてもらったことがあります。その時々でリアクションは違うのですが概ね300PVくらいの反応はあります。
すごいですね!
でも、ここからが真骨頂。
イケハヤさんのブログって破壊力が凄まじいんですよ。
Twitterは瞬間的な反応で終わることが多い一方で、ブログは「資産」ですからある程度長期的な反応が見られるんですよね。
ちなみに今日のアクセス数はこんな感じです。
ざっくり4倍になるという。
「まだ東京で消耗してるの?」の破壊力、おそるべし。
(2)イケハヤさんの的を得たコメントに脱帽。
イケハヤさん、大人です。
ぼくが子供だという意見もありますが、それはさておきこの言葉ですよ。
「憧れ」ている時点で、実は自分には合わないケースの方が多い気もします。自分にないものを持っているからこそ、憧れるわけですから。そりゃ、中に入ったらマッチしないですよ。自分を根本的に変えないと。
もうぐうの音も出ませんでした。
「自分にないものを持っているからこそ、憧れるわけ」ですよ。
あ、それで再認識しました。
ぼくはもっと「笑い」のセンスが欲しいのだと。
こういう言葉をもらえるのはとても貴重ですね。
(3)記事を量産するべき本当の理由を知った。
ところで、ブログを続けていると不意にバズることがあります。
ぼくは過去、オープン2日目の鳥取スタバをレポートした記事がバズリました。
今年の5月のことです。
(この記事)→まじ?鳥取スタバオープン2日目に行くとまさかのガラガラだった件!〜スタバ旅(第58回) | ケンタの日本全国スタバ旅 (Starbucks trip)
この時はまだブログを始めて半年。
ブログの記事数も250記事程度だったと記憶しています。
これ以降はまったく泣かず飛ばずでしたが、めげずにブログを更新し記事数を増やしていきました。そして473記事目にこの記事を投入!
そして人生二度目のバズリを経験したのですが、鳥取スタバと違っていたのは「いろいろな記事が読まれている」ということです。
ちょっと分析ツールの「リアルタイム」を見てみるとこんな感じ。
けっこういろんな記事が読まれていますね。
前回はバズっても1記事しか読まれなかったのに、記事を量産するとバズったときにいろいろな記事が読まれるんですよね。
ブロガーは、バズるときのために記事を量産しておいたほうがいいです。
バズった後も大事だけどバズる前はもっと大事。
★★★
もう少し。
今回、ぼくが一番痛感したのは、自分の表現力のなさでした。
こればかりはトレーニングによって磨きたいですね。
いやー、今回、自分の文章を読んで改めて恥ずかしくなりました。
そして、バズッた後に一番重要なのは、いち早く平常心に戻ることです。
なので、明日からまた淡々とブログを書き綴っていきます。
こうして「まだ東京で消耗してるの?」に掲載されたぼくはようやくブロガーとしてのスタートラインに立ちました。まだ入口なんですよね、きっと。
皆さんも「退職記事」を書いてみてはいかがでしょうか?
トライトライ。
(参照記事)大企業を辞めた人、うちに「退職記事」書きませんか? : まだ東京で消耗してるの?
スポンサーリンク
関連記事
-
会社が給料を上げてくれない2つの理由をこっそり教えます。
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 昨日、テレビを見ていたら「 …
-
ブログはタイトルが9割?いやちがう、10割だ。
昨日、「小バズリ」したけど淡々と書く。 昨日、周太郎くんのセミナー …
-
祝・ブログ開設1周年!来年こそは「ケンタの世界各国スタバ旅」を。
ちょうどこのブログを開設して丸一年となりました。 いやー、やっと1年ですか。長か …
-
Twitterで世界を知ろう!(2015年1月26日)〜今日のニューヨークは大雪らしいですよ!「blizzard」
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 さて …
-
note素人の有料コンテンツは売れるかどうか実験してみた。
昨今のネット界では「やれnoteでいくら儲かった」という報告がいろんなところから …
-
僕の人生を1245円で買ってください!〜「第2巻」休職と復職を繰り返す地獄の日々
今日は、前回の「僕の人生を1245円で買って下さい!「第1巻」編」に引き続き、「 …
-
「昨日、退職願を提出しました。」
個人的なことで恐縮ですが、昨日退職願を会社に提出しました。 今まで会社を「お休み …
-
女心が分からない人へこの言葉を捧げます。
今に始まったわけではありませんが、ぼくが家に帰宅すると2人の女性が待っているわけ …
-
「なんでやねん!」ツッコミ必至の大ボケ検索キーワード5選!
「検索キーワード」は趣深いです。 そもそも「検索キーワード」とは、Googleな …
-
【イチローから学ぶ】大きな夢を持つとぜったいに誰かに笑われる。
イチローが日米通算4257安打を放ち、最多安打を更新しました。 もう雲の上の人感 …