元日だから抱負を語ろう!2016年に成し遂げたい7つのこと。
2016/10/12
明けましておめでとうございます!
今年は「動きます」。
さて、元日ということで将来の夢や希望がガンガンと浮かびますね。
だから今年の抱負なんかを7つほど述べたいと思います。
スポンサーリンク
(1)英語を毎日勉強できる環境を整える。
去年、英語の勉強をきれいさっぱり挫折しましたが、今年は再開します。
やはり大事なのは「仕組み作り」なんですよね。
勉強できる仕組みを作っちゃおうと。
それを1ヶ月続けることで習慣化してやろうと思っています。
うーん、しょっぱなからちょっと「逃げ」が入っていますね。
(2)ブログを700記事まで書く。
今現在で485記事目なのですが、今年は少しペースを落とします。
500記事まで盲目的に書きますが、それ以降はじっくりと書きます。
その上で、これまでの記事をリライトするか削除して記事自体を厳選しようと思います。
また、今年も引き続き「スタバ旅」で遠征に出かけたいですね。
目指すは47都道府県!
(3)買える情報は年間36万円までは速攻で買う。
お金が制約条件であれば、年初に「予算」を立てちゃいましょう。
今年は1ヶ月に3万円まで情報収集料として予算計上しました。
つまり3万円までは目にとまった有益な情報は即買いします。
これまで本や雑誌やオンライン情報を買うのを躊躇していましたが、今年はもう買っちゃいましょう。逆に今までなぜ躊躇していたんでしょうね。
そりゃ、金欠だからです。
(4)ブログで顔出しをする。
今さらですが、今年はブログで顔出ししようと思います。
これまでは似顔絵のアイコンでしたが、さすがに「誰だよお前感」が漂ってきました。
というか、自分の顔を公開してもほとんど誰も興味持ってないことが判明したのですよ。とほほ。
(5)「人生の100のリスト」を完成させる。
かなり前に、ロバートハリスさんの「人生の100のリスト」という本を読みました。
この本はハリスさんが人生の中で実現したいことを100個ピックアップされていて、その事柄について述べられているのですが、けっこう実現しているんですよ。
ぼくも過去になんどか「自分のやりたいこと」をリストアップしようとしたのですが、100個も出てこず。せいぜい30個が関の山でした。
そこで、今年は自分のやりたいことを100個リストアップします。
なんとか60個くらいは生きているうちに達成してやる。
(6)セミナーや「悩み聞き屋」をやってみる。
要するに試行錯誤をどんどんやってみるということですね。
ぼくは人前で話すのがすごく苦手なのですが、勢いで1月9日にはじめてのブログセミナーを開くことになりました。ありがたいことに残席2席となりました。ありがとうございます!
あと、いろいろな方の悩みを傾聴することにも挑戦したいと思います。
これもやってみて向かなそうだったら別のジャンルに変更ですね。
なにごともやってみないと人の適性は分からないので。
(7)プライドを捨てる。
やはりぼくの最大の弱点はこれです。
とにかくプライドが大きすぎるんです。
もっとプライドを捨てて、失敗しまくって人に謝り続けると思います、今年は。
☆☆
他にもたくさん抱負はあるのですが、あまり大風呂敷を広げないでおきましょう。
去年(2015年)の抱負が散々でしたからね。
(関連記事)2015年の目標を振り返ってみたら、達成度がえげつなかった。
とにかく目の前のことを一つずつこなしていきましょ。
今年も宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
関連記事
-
電子出版(KDP)は本当に簡単なのか? YES or NO
「電子書籍(KDP)は本当に簡単なのか?」 私は、否でした……。 最近、ずっとK …
-
英語メルマガ(第57号)を発行しました。〜6月24日に英文読解基礎セミナーを開催!
スポンサーリンク 今日のメルマガはハッキングについて!   …
-
Twitterで世界を知ろう!(2015年2月1日)クロスワードパズルに挑戦しましょ!
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 さっそく、今日のツイートを …
-
もしイケダハヤトさんが本当に高知で「うつ病村」を作ったら。
最近、イケダハヤトさんが打ち上げようとしている「うつ病村」というのが気になってい …
-
(KDPプロジェクト−その1) そもそも「パブリックドメイン」って何?
今週からKDPでの出版について調べていますが、 まず最初に打ち当たる難解な言葉は …
-
Twitterで世界を知ろう!(2015年2月3日)スーパーボウルが史上最高の視聴率!〜SuperBowl hauls in 100M viewrs.
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 今日は「節分」です …
-
メトロポイントをANAマイルに変換する方法(ソラチカカード編)
今日、東京メトロの電車に乗ろうとして、「はっ」とある事に気付きまし …
-
ついに来た!どのブロガーにも陥るはずの大スランプが。
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 実は …
-
休職期間満了で会社を辞めた方へ。安心してください。ハロワへダッシュしなくても大丈夫です。
ただいま絶賛失業中のぼくですが、現在ひきつづき退職関連の手続きをしています。 先 …
-
ぼくは「コミュ障」を治したい。
今日はクリスマスということでちょっとプライベートを書きます。 自分ではどうしても …