スタバ旅(第14回)千葉・浦安店〜「そもそも、スタバで何をしてるの?」
2016/10/09
このブログは「日本全国のスタバを巡る旅」を目的として作成したブログなのですが、最近、書評(読書日記)の方が完全に世間に求められる現実を知りました。
「ひょっとして僕の『スタバ旅』って僕が思っている以上に面白くないのかな?」
と完全にひよってきたのです。
そこで、スタバ旅のプロジェクトを完遂するために、僕はある戦略を立てることにしました。「簡単なところから攻略していく」というごくシンプルな作戦です。
その戦略を僕はこう呼んでいます。
「Easy Win First 戦略」
とにかく安くて近くて短い「安近短」のストアを経験値として「足して」いこう。
ということで、今日はこの「Easy Win First 戦略」に基づいて、自宅から一番近いストアを紹介することにします。
ということで、今日のスタバはこちら!
● 千葉・浦安店
スポンサーリンク
地元のスタバは、何かホッとする。
このスタバは、私の自宅から徒歩15分のところにあります。
浦安は特に地元という訳ではないのですが、「安近短」三つ揃った素晴らしいストアです。しかも、この店舗は午前中は空いているのでとても落ち着けます。
ほとんど引きこもり気味だった私でも、店員さんとスムーズにお話することが出来たのです。今日の会話はこんな感じでした。
「あの、この辺りに郵便局ありますか?」
すると店員さんは、「ちょっとお待ち下さい」と言って、親切に教えてくれたのです。
ふと触れる人情にほっと安堵するのでした。
スタバのグローカル化を狙う!
さて、スタバは「グローバル展開」が注目されますが、それ以上に注目すべきは「地域密着型」のストアです。地方に行けば行くほど、地域密着というスタイルに力を入れているように思います。
例えば、昨日はこのような告知看板がありました。
スタバ旅の過程でこのような告知黒板を何度か見かけました。
スタバは地域に溶けこむ努力をしているのです。
一昔前にこのような公式があったのを思い出しました。
「グローバル+ローカル=グローカル」
まだこんな言葉が使われているのか疑問ですが、スタバはローカル店舗としての楽しみ方もあるのです。
また、この看板は毎日変わっている場合があるので、行きつけのスタバがある方は是非この看板に注目してください!
5分あれば「脳内旅」が出来る?
ところで、私はスタバで何をしているかというと大きく分けて4つあります。
- 読書(インプット)
- ブログやインターネットでの情報収集
- ボーとする
- ひたすら集中して書く(アウトプット)
その店舗の雰囲気に応じて、この4つのうちのどれかを実行している訳ですが、今日なんかは「1.読書」と「2.情報収集」です。
また、極端なことを言えば、「3.ボーとする」ことは5分あれば出来ます。
「5分で旅が出来る」なんて凄まじい才能ではないですか?
たった5分で、「日常」から「非日常」へ。「ケ」から「ハレ」へ。
この転換が出来ると、恐ろしい能力が身に付きます。わざわざ遠くに旅しなくとも、「あー、旅したわ」と脳内が勝手に思ってくれるのです。
ところが、僕が目指している「スタバ旅」というのはもうちょっと違う趣旨もあるのです。
場所と読書体験をリンクさせる。
僕が思うに、「読書」という行為は「場所」とリンクしていることがあります。
例えば、数年前に神戸の三宮のスタバで本を読みながら号泣したことを覚えています。(その時読んでいた本は「ランプコントロール」大崎善生)
また、僕が「結婚してもいいかな」と後押ししてくれたトリガーは、日本橋の地下鉄のホームで読んでいた山本文緒の小説でした。
だから、僕はこの「スタバ旅」を通して「読書」という体験もどんどんシェアしていきたいと思っています。
だから……ちょっと長い目でみてあげてください。
それでは、「浦安店」のデータです!
●ロケーション
●ランキング!
★★★★☆(4つ星!)
スポンサーリンク
営業時間 | 月~金: 07:00~22:00 土日祝: 08:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 浦安駅出入口(東京メトロ東西線) 徒歩2分 メモ:西友浦安店前 |
URL | 浦安店 |
住所 | 279-0002 千葉県 浦安市 北栄1-15-9 寿ビル |
電話番号 | 047-306-5231 |
関連記事
-
スタバでは「ハミングバードプログラム2018」がスタートしたけど、「ハミングバード」ってなに?
今日、2018年3月8日にスターバックスでは「ハミングバードスターバックスカード …
-
熊本の名カフェ「ブーシーズカフェ」で洋食ランチ(1080円)を食べてみた。
先月、熊本に「スタバ旅」をした際、2軒のスタバに寄りました。 「シャワー通り店」 …
-
大阪の新定番!ルクア1100のスタバに行ってみた!〜スタバ旅(第117回)大阪・梅田蔦屋書店
深夜バスに乗って今朝、東京から大阪へ到着しました! 大阪に着いたぼくは前回のスタ …
-
第2回スタバ遠征旅(予告)「姫路から近畿地方を横断する!」の巻
こんばんは。「夢」と「目標」をお風呂で熟考していたけど何の結論も導 …
-
スタバの最安値戦略を3つ考えてみた。そこには1円のせめぎ合いが。
ずっとスタバを巡っていていろいろと思うことがあるのですが、最たるものがこれです。 …
-
群馬のスタバに「立ち飲み式テーブル」があるなんて。〜スタバ旅(第64回)群馬・イーサイト高崎店
富岡製糸場をブラブラ散歩したぼくは、再び上信電車で40分かけて高崎へと戻りました …
-
南船橋にある「ららぽーと南館スタバ」は勉強に最適!〜スタバ旅(第156回)千葉・ららぽーとTOKYO-BAY 南館店
前回、TOKYO-BAYららぽーと北館にある千葉一号店のスターバックスをご紹介し …
-
水と緑に囲まれた日本有数のコンセプトストアはここ!〜スタバ旅(第18回)福岡・大濠公園店
日本スターバックスでは13店舗の「コンセプトストア」が存在します。 (詳しくは「 …
-
「スターバックスイブニングス」の余韻が残っている豊洲スタバ。〜スタバ旅(第212回)東京・豊洲フォレシア店
今回は東京の豊洲へスタバ旅にきました! 豊洲の近辺には4店舗のスタバがあるのです …
-
幕張スタバがぼくのホームスタバになるかもしれない。〜スタバ旅(第146回)千葉・イオン幕張店
最近、就職活動に励んでいます。 東京方面によく出かけていたのですが、ひょんなこと …