横浜の夜景をこのスタバから見下ろしたい。〜スタバ旅(第143回)神奈川・横浜モアーズ8階店
2016/10/12
いい景色がみえるスタバを探し求めて横浜駅西口へとたどり着きました。
横浜駅西口から徒歩2分にある横浜モアーズ。
ここには2階と8階とにスターバックスが入っています。
ただし、2階店はアクセスがよくて混雑しがちです。要注意。
横浜モアーズでは8階のスタバへ直行しましょう。
ということで、今回のスタバはこちらです。
●神奈川・横浜モアーズ8階店
横浜モアーズのスタバは迷わず窓側の席をとろう!
このスタバはそれほど広くなく、席数は47席ほどです。
しかし店舗は2つに分けられています。
レジ前のスペースとフロアの中央に位置する「はなれ」のようなスペースです。「はなれ」スペースはミーティングやパソコン作業している方が多い感じですね。
ぼくは、窓側にある高めのテーブル席に座りました。
実はこのスタバの醍醐味はこの窓側の席にあったのです。
窓側には4席のテーブル席があるのですが、この席からは真ん前に「高島屋」を望めます。しかし……窓にほどこされているシールのような存在が邪魔ですね。
これがなければ、もっと景色がよく見えるのに。遮光のためかな?
ふと姫路城を望めるスタバを思いだしました。
あのスタバは窓が完全に透明なのできれいに姫路の街が眺められるんですよね。
(関連記事)日本一の姫路城を一望できる最高のスタバ〜スタバ旅(第122回)兵庫・姫路ピオレ店
横浜スタバは夜景がメインにちがいない。
ぼくがこのスタバを訪れたのは午後2時前でした。
ふと思ったのですが、ここは昼になると魅力が減退するのかもしれません。
夜ですよ、やはり。夜なんです、このスタバが効力を発揮するのは。
夜になるとこの窓側のテーブル席は横浜の夜景を一望できるステキな空間に変わることが予想されるのです。昼はこんなかんじですけどね。
ただ残念なのは、ここからの眺めが街だけなんですよ。
駅前の景色しか映らないのです。
「これが海を見渡せる景色だったらもっとよかったのに」とないものねだりしてしまうのは欲深いでしょうか。横浜の景色としては「横浜アット!」スタバ や「日産グローバル本社ギャラリー店」スタバに軍配があがる気がします。
ともかく昼と夜とではまったくちがうのです、横浜スタバは。
つぎは夜景を見に来ます。
スタバ(横浜モアーズ8階店)の情報
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 横浜駅/北1出口(JR横須賀線、JR京浜東北線、JR根岸線、JR東海道本線、京急本線、相鉄本線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線、横浜市営地下鉄ブルーライン) 徒歩1分 横浜駅/北2出口(JR横須賀線、JR京浜東北線、JR根岸線、JR東海道本線、京急本線、相鉄本線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線、横浜市営地下鉄ブルーライン) 徒歩2分 横浜駅/ダイアモンド口(EV)出口(JR横須賀線、JR京浜東北線、JR根岸線、JR東海道本線、京急本線、相鉄本線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線、横浜市営地下鉄ブルーライン) 徒歩1分 |
URL | 横浜モアーズ8階店 |
住所 | 220-8533 神奈川県 横浜市西区 南幸1-3-1 横浜モアーズ 8階 |
電話番号 | 045-311-5351 |
スタバ(横浜モアーズ8階店)の場所
スポンサーリンク
関連記事
-
スタバ旅で初めて?オススメしないスタバです。〜スタバ旅(第91回)東京・アトレ上野
今日はミーティングで上野に来ました。 最近は飯田橋と上野に来る機会が多くなってい …
-
どれが一番美味しい?スタバの新作ドーナツ3種類を食べ比べてみたよ。
ちょっと太ってみるべく、会社の昼休みを利用してスタバの新作ドーナツ3種類を制覇し …
-
【スタバ旅200回記念遠征旅(予告編)】2017年12月2日〜12月4日に愛媛と広島へ行きますよ!
スタバ旅もあと一回で200回! じつは、この1ヶ月の間、記念すべき200回をどこ …
-
雪がよく似合う山形最新スタバはここ!〜スタバ旅(第162回)山形・白山店
宮城県の多賀城スタバを堪能したぼくは山形へ移動しました。 仙台から山形は意外と近 …
-
混んでるスタバを浮気してぼくは和カフェ「Scarab(スカラベ)」へ向かった! @島根・松江
前回、出雲大社スタバを訪れて、秘かにスターバックスのコンセプトストア13店舗制覇 …
-
【原爆ドーム近く】広島で最も歴史のあるスタバはオシャレ!〜スタバ旅(第203回)広島・紙屋町シャレオ店
広島市内で一泊したぼくは広島で巡りたいスターバックスを調べていたのですが、ここは …
-
壮観!フェリーで行く宮島スタバの魅力をガッツリとレポートするよ!〜スタバ旅(第204回)広島・厳島表参道店
広島の第一号店であるシャレオスタバを出て、ぼくは今回の目玉であるスタバへ向かうべ …
-
冬はやっぱり蔵王!山形の老舗旅館「わかまつや」に泊まってみた!
先日の予告で述べたように、今回のスタバ旅は多賀城がメインでした。 参考:賛否両論 …
-
大阪の新定番!ルクア1100のスタバに行ってみた!〜スタバ旅(第117回)大阪・梅田蔦屋書店
深夜バスに乗って今朝、東京から大阪へ到着しました! 大阪に着いたぼくは前回のスタ …
-
盛岡駅ビルにあるスタバは超スタンダードだった!~スタバ旅(第185回)岩手・盛岡フェザン店
弘前スタバ旅をエンジョイしたぼくは「ヨーデル号」という高速バスで岩手県の盛岡に向 …