僕の人生を1245円で買ってください!〜「第3巻」転職地獄が待っていた!
2016/06/27
久しぶりに自分の著作の紹介をさせて下さい!
以前、転落記「第2巻」を紹介させて頂きました。
そして、今回は、その続きとなる「第3巻」の見どころを少し述べたいと思います。
まず、以下の目次をご覧ください。
(10)結婚し、退職する。
(10−1)僕は絶対に結婚は出来ないと思っていた。
(10−2)「自分」というラビリンスに迷いまくる
(10−3)まさかこれが退職トリガーになるとは……
(10−4)退職手続きは淡々と。
(11)退職して初めて分かった世間の厳しさ
(11—1)退職迷走期(2006年1月~5月)
(11—2)夢想期(2006年5月~8月)
(11—3)再迷走&焦燥期(2006年8月~12月)
(12)転職を繰り返す地獄の期間
(12—1)エンターテインメント企業時代(東証一部上場企業)
(12—2)ベンチャー企業サラリーマン時代(ジャスダック上場企業)
(12—3)完全無職時代
「転落記」の序章がオープンしましたよ!
実はこの2005年から2008年にかけて、僕の人生はダイナミックに転落していきました。果たして、その転落のきっかけとなったのは、「(10−3)まさかこれが退職トリガーになるとは……」に盛り込んだ「ある衝撃」なのです。
ぼくは、当時まだ28歳だったのですが、この時の衝撃は今でも忘れられません。そして、実際にそれを機にぼくの人生は下降線をたどっていくことになります。
「結婚した途端に大会社を退職してしまう」という無謀な意思決定……。
ぼくはあまりにも世間というものを知らなさすぎたのです。
そして、ぼくは「自分の人生」という名前の迷宮に迷いまくりました。
この「第3巻」では、その痛々しい僕の転落記が盛り込まれています。
この作品を無料キャンペーンしたら、結構すごかった!
実は、このシリーズでは「第3巻」から「第5巻・最終巻」まで「Kindleセレクト」といわれるシステムを利用しました。
そして、その販売促進の一環として、「無料キャンペーン」を実施したところ、無料ランキングの総合ダウンロード数が18位までに上りました。(ビジネス部門に限ると3位に食い込みました。)
→11月8日のブログ:「柳田國男と夏目漱石に囲まれた日」より。
これがすごいのかどうかは分かりませんが、無名な人間の、パワポでさくっと表紙カバーを作成した作品がかなりの人にダウンロードしてもらったことは僕にとって大きな自信にもなりました。
本当にありがとうございます!
そして、引き続き宜しくお願いします!
(買ってくれたらめちゃくちゃ嬉しいです!)
エリートサラリーマンのうつ転落記!(第3巻): 時給1066円が教えてくれたこと
まだまだ「第4巻」へ続く。
スポンサーリンク
関連記事
-
僕の人生を1245円で買ってください!〜「第1巻」ストイックの世界へようこそ。
これまでいろいろな人に会いましたが、 「いや〜、私の人生は本で売れるほど壮絶です …
-
育児がいかに壮絶か!〜「マザーズ」金原ひとみ
育児は大変です。 実際にぼくが育児を通じて経験したことがこの「マザーズ」に凝縮さ …
-
(テリヤキファンドプロジェクト)協和エクシオを利確!株式投資のコツは、アタマとシッポはくれてやる。
スポンサーリンク 日経平均がちょっとバブってきたので、いったんある株を売りました …
-
夢や目標がないならとりあえず東大か京大を目指せば?
先週は実家の姫路におとなしくステイしていました。 そこで、母親(通称おかん)と話 …
-
【イチローから学ぶ】大きな夢を持つとぜったいに誰かに笑われる。
イチローが日米通算4257安打を放ち、最多安打を更新しました。 もう雲の上の人感 …
-
「PER」とはなに?〜「倍」ではなく「年」で考えよう!
こんにちは。日曜の昼下がり、いかがお過ごしでしょうか。ケンタ(@k …
-
なぜ誰も教えてくれないの?会社員が知っておくべき3つの「うつセーフティネット」とは?
ぼくが社会人になって15年経ちました。 いろいろな紆余曲折があって「今」があるの …
-
自分の力で売り上げよう!
「値上げしてもいいんじゃない?」 え! 僕は自分の耳を疑いました。 …
-
元日だから2017年に成し遂げたいことを5つ書こう。
2017年が幕を開きました。 あけましておめでとうございます。 今 …
-
Kindle初心者のぼくが電子書籍を211部売った軌跡。
2014年10月にぼくは電子書籍を作成し、販売し始めました。 その一連の模様は「 …