ここが日本一の満足度を誇るスタバだ!〜スタバ旅(第17回)福岡・太宰府天満宮表参道店〜
2016/05/04
佐賀の武雄温泉スタバを後にした僕は、いよいよ今回の目玉となる福岡県へと突入。まずは、太宰府天満宮へと向かいました。
では、スタートです!
スポンサーリンク
やばい!外観の「オーラ」が半端ないです。
西鉄電車に乗り継ぎ、太宰府駅で降り立った僕。
太宰府天満宮へと向かう道すがら、ある「オーラ」を感じ取りました。
何だ、これは?
私は、更に表参道を上っていくと、そのオーラの源と遭遇しました。
では、そのVTRをご覧下さい。
ということで、今回のスタバはここです!
●福岡・太宰府天満宮表参道店
すごいのは「外観」だけではない!「内観」もすごいのだ!
こ、これが、聞きしに勝る「太宰府天満宮店」
太宰府天満宮をお参りした僕は、早速スタバ店内へと乗り込みました。
内観もすごいんです!!
これは全て「梅の木」だそうですよ。
著名な建築家の隈研吾さんがデザインした店舗なのです。
この空間は「観る」ものでは「感じる」ものですね。
「百聞は一見にしかず」という基本的なことわざがピッタリと当てはまる瞬間でした。
そして、日が暮れるとまた違うムードへと一転します。
なんともいえない「まったり空間」へと変化するのです!
このスタバの驚異的な点は「おもてなし精神」。
ところで僕はスタバで注文する時、店員さんの「フレンドリーさ」を察知しています。そこから、名刺を渡したり、お話を展開することにしているのです。
ところが、このストアの店員さんの「フレンドリーさ」は軽く僕の想定を上回っていました。名刺を渡した刹那にとてもいいリアクションをして頂いたのです。しかも、「Twitterもフォローさせて頂きます!」と嬉しいお言葉まで頂戴しました。
その上、僕が「スタバ旅」をしていることを少し紹介したら、このようなギフトまで頂きました。
めっちゃ人情深い!
僕は一人旅でここまで来ましたが、このような驚異的な「おもてなし」を発揮されると、僕の中の何かが瓦解しそうになりました。
暖かく僕を迎えてくれたストアの店員さん、本当にありがとうございます!!
この太宰府スタバは間違いなく日本屈指のスタバ!
このストアは間違いなく日本屈指のスタバです。
外観、ストア内の雰囲気、店員さんのおもてなし精神、立地など。
僕の中の総合ランキングは絶対的な上位に食い込みます。
でも。
最高級の評価をしておきながら、あえて僕はちょっとした課題を発します。
太宰府天満宮を実際に訪れて気付いたことは、繰り返しますが、海外からの訪問者が多いことです。特に、中国と韓国からの方を多く見受けられました。きっと、地理的な理由でしょう。
そこにきて、このストアはちょうど三周年を迎えた比較的新しい店舗です。ここの今後の客層を予想すると、中国人や韓国人のお客さんが爆発的に増加するでしょう。
ただ安心してください。
このような日本固有の「おもてなし精神」は絶対に海外でも通用します。
「太宰府天満宮表参道店」の情報です!
●ロケーション
JRで行かれる方は「二日市駅」で下車し、徒歩10分くらいで「西鉄二日市駅」へ。そこから太宰府駅へ電車で5分くらいで着きます!
営業時間 | 08:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 太宰府駅出入口(西鉄太宰府線) 徒歩4分 |
URL | 太宰府天満宮表参道店 |
住所 | 818-0117 福岡県 太宰府市 宰府3-2-43 |
電話番号 | 092-919-5690 |
(みなさまへのお願い)
ただいま、ブログ村のランキングに参加しています!
皆様の応援だけが僕のモチベーションです!
12月19日時点で20位/497サイトです。
ぽちっと押してくれたらうれしいです!
今回も読んでいただいてありがとうございました!!
スポンサーリンク
関連記事
-
【混んでるけど座れる】山形駅スタバは回転率が高すぎる!〜スタバ旅(第163回)山形・エスパル店
東北にスタバ旅をしていて思うのは、駅ビルがすべからく「エスパル」なんですよ。 こ …
-
仙台スタバはゆったりとカプチーノでも飲みましょう。〜スタバ旅(第72回)宮城・仙台エスパル店
東京から仙台まで新幹線で約1時間半。 ぼくは久々に東北の地を訪れましたが、仙台の …
-
武雄温泉。ここは佐賀のスタバ王国だ!〜スタバ旅(第16回)佐賀・蔦屋書店 武雄市図書館店
2014年12月18日。 僕は宿泊先の「武雄温泉ハイツ」から徒歩25分したところ …
-
【スタバ旅予告編】2017年9月5日に京都の宇治スタバへ行きます!
なんだかご無沙汰しております。 すっかりブログ更新を滞ってしまいました。 この一 …
-
広島の蔦屋家電スタバはとにかく見晴らしがよい!〜スタバ旅(第202回)広島・蔦屋家電店
松山スタバと今治スタバを巡ったぼくは、いよいよ広島へ入りました! 広島に到着! …
-
西武線の電車を見ながらお茶するならこのスタバへ!〜スタバ旅(第38回)埼玉・所沢ステーションビル店
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 昨日は、埼玉の所沢 …
-
混んでるスタバを浮気してぼくは和カフェ「Scarab(スカラベ)」へ向かった! @島根・松江
前回、出雲大社スタバを訪れて、秘かにスターバックスのコンセプトストア13店舗制覇 …
-
スタバの最安値戦略を3つ考えてみた。そこには1円のせめぎ合いが。
ずっとスタバを巡っていていろいろと思うことがあるのですが、最たるものがこれです。 …
-
「天空のスタバ」で女子ブロガーとただひたすらお茶を飲んだ話。
「スタバ旅がつまらない」という一部の読者からの声をいただきました。 どんな声か。 …
-
【浦和の誇り】駅ビルに中規模でゆったりできる「ツタバ」がある!〜スタバ旅(第134回)埼玉・浦和蔦屋書店
浦和へスタバ旅に出かけたぼくは、まずは「浦和パルコ店」を満喫しました。 出だしは …
Comment
賢太さん昨日は来ていただきありがとうございました!
私自身もスタバが大好きで働かせていただいています。
私たちが出来る事は、お客様を笑顔で心から歓迎することです(*^^*)
メッセージもいつもは一人で書いてお渡ししていますが、歓迎していることを伝えたくて男の子にも書いてもらいました!
これからもお客様と共に笑顔を交わせるお店でいれたらなと思います(^^)
素敵な旅になりますように…
なみさん、
先日は本当にありがとうございました。
なみさんを始めとする店員さんがとてもいきいきと働いてらっしゃり、店内もすごく落ち着いているので、快適な時間を過ごすことができました。
是非ともまたお邪魔したいと思っています!!
これから寒い日が続きますが、店員さん皆様も、お体には気をつけてくださいね。
最後に、コメント頂きまして本当にありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです!
今後、スタバを巡り微力ながらも応援していきますので、今後ともどうぞ宜しくお願いします!!
[…] […]