東京有数の「三階建てスタバ」が渋谷一の穴場スタバでしょ!〜スタバ旅(第158回)東京・渋谷公園通り店
2018/03/14
ここ2年間、全国のスタバを巡っているなかで「渋谷」のスタバはほぼ未開拓なことに気付きました。まだ訪れていないスタバが多いのです。
渋谷のとなりである原宿や表参道には素晴らしいスタバを発掘しているんですけどね。東急プラザ表参道原宿店やB-SIDE店、そして神宮前6丁目店など。
ということで今日は渋谷に行ってみました!
●東京・渋谷公園通り店
日本でめずらしい三階建てのスタバ!
渋谷といえば大交差点にあるTSUTAYAスタバが有名ですが、そこから原宿方面に歩くと、モディスタバがあります。このスタバは午後になると混み混みなので要注意でしたね。
参考:渋谷のモディスタバが全然穴場じゃなかった件〜スタバ旅(第115回)東京・渋谷モディ店
さらにそこから左に曲がり、公園通りをまっすぐすすむとこの三階建てのスタバが見えてきます。渋谷区役所の前にありますよ。
渋谷に3階建てのスタバ発見!
しかも渋谷初の穴場! pic.twitter.com/zVcx3yzyAm— kentasakako (@kentasakako) 2016年11月9日
ただ、この公園通りは坂になっていてしかも渋谷駅からかなり遠いので敬遠される傾向にあるらしいんですよ。だから、比較的穴場!
これまで三層構造のスタバ(地下を含めた2階建て建造物)は2店舗訪れましたが、純粋な三階建てのスタバは初めてですね。建物フェチにはたまりません。
参考1:日本でここだけ?3層構造のスタバが東京にあります。〜スタバ旅(第92回)東京・茅場町店
参考2:三軒茶屋の三層構造スタバに見る「すみ分け」とは?〜スタバ旅(第153回)東京・三軒茶屋店
2階も3階も席が窓から採光しているのがいいね!
このスタバの席数は61席。
それほど多めではありませんが、パーソナルスペースが渋谷にしては広めなので一人で過ごすにしても二人で談話するにしても、適しています。
2階はこんな感じ。
窓側にカウンター席があり、電源も備わっています。
すべての席が窓側に向いているので、人の目線を気にせずのんびりと過ごせます。
3階は、席数は少ないものの景色がよいので開放感があふれています。
一人でスマホを楽しみたいときなんかは窓側の個別ソファ席がいいですね。
ぼくは三階のソファ席を利用しました。
テーブルも狭くもなく広くもない感じなので、PC作業が難なくできましたよ。
景色がいいんです。
日が照ってきたらブラインドを下ろせますし。
そうそう、このスタバは代々木公園が近いんですよね。
だから、テイクアウトして公園を散策するという利用もできます。
これから秋の紅葉シーズンですからね。
渋谷公園通り店スタバは代々木公園から近いのかー!今度の週末はこのスタバでテイクアウトして、代々木公園の紅葉をながめてみてはどうでしょう? pic.twitter.com/X3PBNzvYNV
— kentasakako (@kentasakako) 2016年11月9日
最後にひとつだけ。
平日のお昼12時半から13時まではかなり混んでいました。
ただ、そのピークを過ぎるとまた閑散時間が訪れます。
万が一席がとれなくても、少し待ってみるといいかも。
ま、テイクアウトして代々木公園でもいいですね。
スポンサーリンク
スタバ(渋谷公園通り店)の情報です。
営業時間 | 月~金: 07:00~22:00 土日祝: 07:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 渋谷駅/13出口(JR山手線、JR埼京線、京王井の頭線、東急田園都市線、東急東横線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線) 徒歩8分 渋谷駅/6出口(東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線) 徒歩8分 渋谷駅/7出口(東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線) 徒歩9分 メモ:渋谷区役所の向かい |
URL | 渋谷公園通り店 |
住所 | 150-0041 東京都 渋谷区 神南1-7-5 渋谷公園通りJNビル 1F |
電話番号 | 03-5458-2610 |
関連記事
-
三軒茶屋の三層構造スタバに見る「すみ分け」とは?〜スタバ旅(第153回)東京・三軒茶屋店
今回は三軒茶屋という街にやってきました。 この三軒茶屋には茅場町スタバと同じく三 …
-
穴場で有名?原宿に隠れ家的スタバがあるんです!〜スタバ旅(第127回)東京・神宮前6丁目店
ぼくは最近、東京の穴場スタバを探しています。 実は今日ご紹介するスタバは「穴場」 …
-
さぁ、このスタバでテイクアウトして熊本城と白川を散歩しましょう!〜スタバ旅(第114回)熊本・New-S店
前回、熊本の繁華街の入口である「シャワー通り店」のスタバをご紹介しました。この近 …
-
スタバの「ワンモアコーヒーチケット」が「ナンパ回数券」ってホント?〜スタバ旅(第49回)高知・高知潮江店
「ナンパ」できる人を尊敬しています。 なぜなら彼らは、根拠のない自信があるからで …
-
赤坂に穴場スタバがあるって?それは「博報堂のホームスタバ」〜スタバ旅(第77回)東京・赤坂Bizタワー店
昨日、赤坂に行ってきました。 有楽町でランチしてそのまま徒歩で赤坂まで向かったの …
-
「日本三大車窓」だけじゃない!「しんぺい号」を徹底レポートしてみた!
前回、鹿児島から吉松駅まで「はやとの風」を使って移動しました。 今度は「しんぺい …
-
外国人殺到!浅草観光するなら雷門スタバを訪れてみよう!〜スタバ旅(第218回)東京・浅草雷門通り店
春も近づき、気候もいい感じになってきましたね。 こんな日はついスタバ旅に出たくな …
-
松山という街はもはやスターバックス帝国である!〜スタバ旅(第200回)愛媛・松山市駅前店
今日は愛媛県の松山にやってきました! 千葉から頑張りましたよー! 愛媛の松山に到 …
-
テラスから新宿の街を眺められるスタバ!〜スタバ旅(第20回)東京・新宿サザンテラス店
こんばんは。ケンタ(@kentasakako)です。 今年最後のスタバ旅として、 …
-
初めてのスタバ旅はここからスタート!〜スタバ旅 (第1回)東京・恵比寿アトレ2F
2014年10月30日。 今日は記念すべき「スタバ旅」第一回目なのであるが、正直 …