【1月新作】冬なのにフラペ!スタバの「ホワイトチョコレート&ピーチクリームフラペチーノ」はデザートにピッタリ。
1月に入り、寒さも本番ですね。
「そんな時期にフラペチーノの新作を世に出すスタバってどうなの?」
と叫びたい衝動を必死にこらえて、1月11日に発売された「ホワイトチョコレート&ピーチクリームフラペチーノ」を飲んでみました!
フラペチーノはおやつではなくデザート!
みなさんはフラペチーノをどのように位置づけていますか?
ぼくはランチ後のデザートとして、貴重なお昼休みに買いに行きました。
べつに3時のおやつとしてもいいのですが、フラペチーノは固形物ではないのでおなかにはたまりませんよね。
だから、ちょっと甘いものがほしいときに食後のデザートとしていただくのがベストだとぼくは勝手に思っています。
「ホワイトチョコレート&ピーチクリームフラペチーノ」の飲み方。
さて、「ホワイトチョコレート&ピーチクリームフラペチーノ」をオーダーしたぼくは、まず飲み方を工夫せざるをえませんでした。
こんな形で提供されるのです。
どうでもいいけど色が真っ白ですな!
やはり、最初にホイップクリームをスプーンですくって食べるのが一般的ですね。
というのもホイップクリームは温度で溶けないので、ストローで飲むことが出来ないからです。
クリームをすくって食べてみましょう!
ホイップクリームは普通のクリームなのですが、特筆すべきは下のフラペチーノ部分です。
ここには、ホワイトチョコレートとホワイトモカのシロップ、そして2種類の桃の果肉が入っているのです。
ぼくは、鈍感なので2種類の桃の区別がつきませんでした。残念!
桃の果肉はストローで吸い込める程度の小ささなので若干小さすぎるかもしれません。
食感を楽しむなら桃の果肉はもう少し大きいほうがいいなと思いました。
桃は嚙み砕きたいんです!
あと、このドリンクは桃とホワイトチョコがまろやかに合流して、まったりとした甘さが残ります。
後味は悪くないのですが、甘すぎるのが苦手な人は注意したほうがいいかもしれません。個人的にはマンゴーフラペチーノと同じくらいの好感度。
参考:飯田橋スタバで「マンゴー&ジェリーフラペチーノ 」600円を無料で堪能してみた〜スタバ旅(第61回)東京・神楽坂下店
「ホワイトチョコレート&ピーチクリームフラペチーノ」は高い?
さて、このピーチフラペなのですが、お値段はちょっと高め?
こんな感じです。
- Short ¥490
- Tall ¥530
- Grande ¥570
- Venti® ¥610
今気づいたけど、ホリデーシェアチケットを使ってVentiをオーダーしたらよかった……。
あと2枚も残っているんですよ。1月中に使いきらないと!
スポンサーリンク
関連記事
-
ほうとうを食べたくなったので、甲府へスタバ旅(日帰り)に出かけた!
一週間前に甲府へスタバ旅へ出かけようとしましたが、立川でギブアップして西国分寺で …
-
制覇!これがスタバのコンセプトストア・ベスト13だ!第一位はあのスタバ。
自腹で32万円をかけた壮絶なスタバ旅を一気にご覧あれ 2014年10月から始めた …
-
絶望的に混んでいる東京駅周辺のスタバ。でも穴場スタバを発見!〜スタバ旅(第76回)東京ステーションシティサピアタワー店
休日の東京駅近辺のスタバは混んでるんです。 しかし、今日「穴場スタバ」を発見しま …
-
スタバ遠征旅(宿泊編)もう姫路から名古屋まで在来線で横断しちゃうか?
おはようございます。南彦根で一泊したケンタ(@kentasakako)です。 実 …
-
スタバ遠征旅(第3弾)北陸予告編(金沢→富山→新潟)2015年2月23日からスタート!
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 ところで来週の月曜 …
-
【10月新作】スタバの隠れ新作「ストロベリー&ティー」の飲み方に苦戦した人います?
今月のはじめに新作「ゆずシトラス&ティー」が発売されたばかりのスターバックス。 …
-
「週間東洋経済」でこのブログが紹介されました!
そうそう、このスタバ旅のブログが経済誌の「週間東洋経済」に掲載され …
-
熊本の名カフェ「ブーシーズカフェ」で洋食ランチ(1080円)を食べてみた。
先月、熊本に「スタバ旅」をした際、2軒のスタバに寄りました。 「シャワー通り店」 …
-
テラスから新宿の街を眺められるスタバ!〜スタバ旅(第20回)東京・新宿サザンテラス店
こんばんは。ケンタ(@kentasakako)です。 今年最後のスタバ旅として、 …
-
行ってみた!新宿マインズタワーのスタバは本当に穴場なのか?〜スタバ旅(第102回)
最近、新宿に出かけることが多いのですが、その度にスタバ探しに悩むんですよね。 こ …