スタバで美味しいカスタマイズ!「ソイキャラメルホワイトモカ」の頼み方。
2017年に入って早く使わなきゃと思っていた「ホリデーシェアチケット」。
気がつけば、有効期限まであと1日に迫っていたので、有益な使い方を模索しておりました。
「ホリデーシェアチケット」とは一言でいうと、1000円までのドリンクをオーダーできる(超過分はその分支払う)チケットなのですが、やはり出来るだけ高額な商品を頼みたいですよね。
以前、「ホリデーシェアチケットの使い方で迷っているのならリザーブへ行こう」という記事を書いたように、一番効率のいい使い方はスタバのリザーブ店で一番高いドリンクを飲むことだと思っていました。
ところが、ぼくの家や職場の周辺には「リザーブ店」がなかなかないのです。
そこで、今回は趣向をこらしてカスタマイズに挑戦することにしたのです。
参考:【スタバで一番高いメニュー】ブラックエプロンスタバで1,457円のコーヒーを飲んでみた!〜スタバ旅(第106回)東京・新宿マルイ本館2階店
「ソイキャラメルホワイトモカ」の作り方。
ぼくはキャラメルが好きなので、キャラメルマキアート関連のカスタマイズを試そうと思ったのですが、あまり興味をそそる組み合わせが見つかりませんでした。
そこで、ぼくはGoogleで検索しまくって以下のサイトにある「ソイキャラメルホワイトモカ」を頼もうと思いいたりました。
参考:【永久保存】スタバのカスタマイズ図鑑!スタバ店員がオススメする48のカスタム – バイタリティーに生きる
まず頼み方なのですが、店員さんに直接「ソイキャラメルホワイトモカ」と言っても通じる場合が多いです。
もし通じない場合は以下のようにオーダーしましょう。ぼくの場合は、サイズはベンティにしました。
(1)まずは、ホワイトモカを注文
(2)ミルクを豆乳に変更(50円追加)
(4)キャラメルソースを追加(無料)
(5)(お好みに合わせて)キャラメルシロップ(50円追加)とショット(50円追加)を追加
これで「ソイキャラメルホワイトモカ」の完成です!
ホリデーシェアチケットの期限が明日に迫ったので、ゴリゴリのカスタムをしてソイキャラメルホワイトモカを完成。ベンティサイズ、重い! pic.twitter.com/ajuPQJWPSw
— kentasakako (@kentasakako) 2017年1月30日
ベンティの重さに衝撃が走った。
さて、お味はどうでしょう?
キャラメルソースがかかっているホイップクリームをまず平らげてから、本番のモカを飲みましょう。
モカは豆乳に変更しただけあって、ミルクとは違う風味を楽しむことができます。
また、キャラメルシロップとエスプレッソショットを追加しているので、苦味と甘みが両立した感じでココアに似たような後味になります。
個人的にはとても気に入りました。
このドリンクは純粋に美味しかったです。
ただ、驚いたのは「ベンティの重さ」。
ベンティサイズの量は590ccあるのですが、カスタマイズされているせいか1キロくらいあるかと錯覚するほどの重さ。
あと、ベンティを屋外で持ち歩いているとかなり目立ちます。
「どんだけコーヒー飲むねん!」という無言のツッコミが空耳で聞こえてくる。
やはり、日本人にとってベンティはまだまだ「重い」のかもしれませんね。
ぼくはグランデですら頼むな!と言っているというのに。
参考:「スタバではグランデを買うな!」ワンモアコーヒーレシートが魔法すぎる3つの理由
ということで、皆さんもスタバでいろんなカスタマイズをためしてみてくださいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
名古屋ではスタバを凌ぐ?「元町珈琲」という喫茶店に行ってみた!
東京からバスで名古屋へ向かったぼくは2つのサービスエリアのスタバ(「足柄SA」と …
-
「スタバのドリンク全メニューを制覇してみようか?」プロジェクト発足。
最近、「スタバ旅」がマンネリ化していることに危惧を感じてきました。 まだ47都道 …
-
日本の1号店スタバでぼくは49文字の呪文を唱えた!〜スタバ旅(第31回)東京・銀座松屋通り店
1月ももうわずか2日を残すのみですね。 今日は、「初心忘るべからず」という意味も …
-
新浦安に新オープンした上品スタバ!〜スタバ旅(第228回)千葉・MONA新浦安店
今年も気付けば12月ですね! 皆さんはどんな1年でしたか? 私は新 …
-
世田谷区民の憩いの場!秋晴れに行きたい馬事公苑スタバ!〜スタバ旅(第194回)東京・TSUTAYA馬事公苑店
秋の快晴日。 こんな日はどこのスタバに行こうかと迷いましたが、落ち着いて時間を過 …
-
盛岡一人旅は「肉の米内」をゴールに散歩して一人焼肉すればほぼ間違いない。
今回の盛岡スタバ旅では2軒のスターバックスをめぐりました。 1軒は駅前の盛岡フェ …
-
「山梨のお土産何にしよう」と迷ったら、とりあえず「桃」買えばいいと思う。
前回、山梨の甲府駅近くにあるスタバを出たぼくは、舞鶴城公園に向かいました。天守台 …
-
意外とデザイン性が高い渋谷マークシティのスタバ!〜スタバ旅(第220回)東京・渋谷マークシティ店
東京の渋谷近辺のスタバは行き尽くした感がありますが、以前からずっと訪問したい店舗 …
-
【10月新作】スタバの「ティバーナ」ってなに?とりあえず「ゆずシトラス&ティー」が美味!
そうそう。2016年10月3日からスタバの雰囲気がガラリと変わりました。 店内に …
-
今治にある唯一のスタバは超オープン。〜スタバ旅(第201回)愛媛・イオンモール今治新都市店
前回、松山のスタバ帝国ぶりに感動したぼくは松山から今治へと向かいました。 参考: …