僕の人生を1245円で買って下さい!「第4巻」〜ついにぼくはクズになる!
2016/06/27
こんにちは。ケンタ(@kentasakako) です。
年末のムードが高まりすぎている中、自著をご紹介させて下さい!
前回、「転落記」(第3巻)をご紹介しました。
そこでは、僕が新卒入社した企業を退職して、「転職市場」というレッドオーシャンでもがき苦しむ模様をお届けしました。
「第4巻」ではそこからまたしても転落していく様子が描かれています。
まずは目次をご覧下さい!
(13)暗黒の社畜時代
(13−1)足りないスペック
(13−2)それでも爆弾は落とされる……
(13−3)どこまでが土壇場なのだろう?
(13−4)すっかり忘れていたFXの大損失
(13−5)カミングアウトのその後
(13−6)これって限界?
(14)何故か税理士を目指した3度目の休職時代(2009年2月~8月)
(14−1)そうだ、税理士を受験しよう!
(14−2)没頭するが故に失われるもの
(14−3)障害者ということを自ら認める
(14−4)報われない努力もある
(15)「退職」から「廃人」になりさがった堕落~この時期にだけは戻りたくない
(15−1)自分をクズだと思った日々
(15−2)クズの努力
(15−3)働きたいけど働けない
もはや15章では自分のことを「クズ」扱いしてますからね!(笑)
社畜しか選択肢がなかった僕って。
まず、13章なのですが、もはや社畜になるしか選択肢がなかった僕の暗黒時代です。この当時、僕はうつ病のことを会社に伏せて転職活動をしていた(「クローズ」)ので、とても苦しかった時期です。
しかもそんな時期に限って、あの「リーマンショック」が起こるんです。そして、僕も例外なく損害を被ります……。
僕の人生はまだ迷走が続く。
ついに僕は3度目の休職に突入しますが、ここで僕はある方向転換をします。
なんと「税理士」という資格を取得しようとしたのです。
「もはや自分にはサラリーマンが向いていない」と思い込み、何とか自分で食い扶持を稼ごうと面舵いっぱいに進路を変更したのです。
しかし。
当然のことながら、現実はそう甘くありませんでした。
ついに僕は「クズ」になる。
無職なのにプライドだけは高く、そして何も生産しない不毛な時期が続いたのがこの時期です。
僕は絶対にこの「クズ」の時期に戻りたくはありません。
何故、僕は自分を「クズ」認定したのでしょうか?
それはこの「第4巻」で書いているつもりですが、正直言って当時は笑えない程の局面を送っていたのです。
年末年始に無料キャンペーンしますので、タダで読んでみてください!
自分でも痛感しているのですが、半年かけて書き上げたこの「転落記」シリーズは駄作かもしれません。
しかし、実際にこのような「転落」は特にエリート人生を送ってきた人に「ポロッ」と起こりうるのです。
そして。
より多くの方にこの「第4巻」を読んで欲しいので、明日12月29日(月)〜1月2日(金)までの5日間、無料キャンペーンを行います。
年末年始は移動時間とかにちょっとスマホで読んでみてはいかがでしょうか?
エリートサラリーマンのうつ転落記!(第4巻): 時給1066円が教えてくれたこと
心をこめて、僕の「クズ」加減を皆さんにお届けします。
最終巻「第5巻」へつづく。
スポンサーリンク
関連記事
-
メトロポイントをANAマイルに変換する方法(ソラチカカード編)
今日、東京メトロの電車に乗ろうとして、「はっ」とある事に気付きまし …
-
クレジットカードを使うべき4つの理由(前編)
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 みなさんはクレジットカード …
-
友だちから絶交された話。
これはエイプリルフールのネタではありません。 リアルすぎるぼくの現況です。 &n …
-
ブログを書くことは超簡単だ。一番難しいのは書き続けることだ。
スポンサーリンク ブログを書くことは簡単ですよ。 このブログも半年 …
-
Twitterで世界を知ろう!(2015年2月2日)オーストラリア人ジャーナリストがエジプト刑務所から解放!I can’t thank you enough!
おはようございます。書くことが溜まりすぎて今日は早起きして一気にブログを書こうと …
-
姫路で一番ナウい「ええやん姫路」に記事を書いてみましたよ。
ぼくの故郷、姫路で面白そうなサイトを発見。 「ええやん姫路」というサイトです。 …
-
Twitterで世界を知ろう!(2015年1月26日)〜今日のニューヨークは大雪らしいですよ!「blizzard」
おはようございます。ケンタ(@kentasakako)です。 さて …
-
「ECBが量的金融緩和を実施」を分かりやすく6文字で説明してみよう!
こんにちは。 最近、やっとワードプレスの改行の方法が分かったケンタ(@kenta …
-
ブロガーにとって「まだ東京で消耗してるの?」は登竜門だと思った。
今日の今日、イケダハヤトさんのブログ「まだ東京で消耗してるの?」に記事を転載して …
-
Kindle初心者のぼくが電子書籍を211部売った軌跡。
2014年10月にぼくは電子書籍を作成し、販売し始めました。 その一連の模様は「 …