【スタバ遠征旅(予告)】2017年7月24日〜25日まで弘前スタバへ行きます!
これまで約2年半にわたり全国のスターバックスを巡ってきたわけですが、東北地方を全く攻めていないことに気付きました。
今までスタバ旅に行ったことのある都道府県をチェックしてみたら、まだまだ行っていないことに愕然……。2年かけてこれだけかぁ。 pic.twitter.com/sKXbyeJ471
— ケンタ (@kentasakako) 2016年11月30日
上の地図は昨年の11月時点なのですが、それ以降新しいスタバは山形県しか攻めていません。47都道府県スタバを制覇するには北をいかに攻めるかが重要になりますね。
北海道新幹線が開通してからというもののやはり料金が高いのと移動時間が長いことがネックにあります。
でも、なんとか東北地方と北海道を攻めたい!
青森の弘前には14番目のコンセプトストアがある。
ぼくが行きたいスタバはまだ沢山あるのですが、その中でも弘前のレトロなスターバックス。未だ訪れていないんですよ。
あと、北海道の函館ベイサイド店も訪問したいですね。
また、最近スターバックスの公式ページを見て気付いたのですが、この弘前のスタバは14店舗目のコンセプトストアとして認定されています。
2015年時点では13店舗のコンセプトストアを制覇したと喜んでいたのですが、どうやら弘前スタバが新しくコンセプトストアに入ったらしいですね。
やはりこの弘前スタバを訪れないことにはスタバ旅は語れません。
確認したところ、この弘前スタバは日本で2番目に登録有形文化財の店舗です。ちなみに日本最初の登録有形文化財のスターバックス店舗は神戸の北野異人館店です。ここはとにかく外国からの観光客が多かった!
参考:神戸で一番おしゃれな文化財スタバへ行ってみた!〜スタバ旅(第21回)兵庫・神戸北野異人館店
そこで!来週の月曜(2017年7月24日)から2日間、有給休暇を取得したので、この期間にまずは弘前スタバを訪れようと思っています。
じつは弘前スタバで楽しみなイベントがあるんですよ!
なんと毎月、弘前スタバでこぎん刺しが体験できる!
弘前といえば「こぎん刺し」が有名ですが、弘前スタバでなんとこぎん刺しが体験できるイベントが行われています。その名も「スタバdeこぎん」。
弘前のブロガーである斎藤さんが主催しているのですが、じつはぼく、このイベントに行きたくてずっとTwitterでウォッチしていたんですよ。
このイベントは基本的に毎月末の月曜に開催されているのですが、これまでお休みがとれずに断念していました。が、この夏こそはこの機会を逃さないでいようと思っています。こぎん刺しは体験したことがないのですが、斎藤さんが初心者用のキットをご用意してくれるとのことなので、楽しみにしております。
なにげに大人男性は初参加だそうでちょっと緊張しますが、「弘前のレトロスタバでこぎん刺し」なんてとてもいい経験ですよね。
スタバ旅、やっててよかった。
「サク旅」ではないかもしれないけど、予定では1泊3日です。
肝心の旅程なのですが、じつはまだ弘前スタバ旅以外ははっきりと決めていないんですよ。
決めているのは、以下のような感じ。
●7月23日の深夜高速バスで東京から弘前へ。
●弘前スタバにてこぎん刺し体験!
●弘前でアップルパイを食べる。
●弘前城の天守閣を見る。
●禅林街をひたすら歩く。
●できればシードル工房kimoriでリンゴジュース飲む。
●弘前のレトロカフェ1軒行く。
そのあとなのですが、函館まで北上するか秋田へ南下するかで迷っています。
ああ、盛り込みすぎですかね。
せっかく行くならやはり函館へ行っちゃおうかな。
北海道には未だ行ったことがないし。
なぜこんなに旅に飢えているかというと、はあちゅうさんの旅サロン「旅本編集室」に参加しているのがきっかけですかね。その数多の投稿を見て旅行欲が刺激されています。
1泊2日程度の「サク旅」ではないかもしれませんが、ま、気分に任せて気ままにスタバ旅してきますね!
実況報告はTwitterで流しますので、もし宜しければTwitterをごらんください!
スポンサーリンク
関連記事
-
名古屋ではスタバを凌ぐ?「元町珈琲」という喫茶店に行ってみた!
東京からバスで名古屋へ向かったぼくは2つのサービスエリアのスタバ(「足柄SA」と …
-
まるでシアトル!ボーイングの飛行機に最接近できるスタバ!〜スタバ旅(第237回)愛知・中部国際空港セントレアFLIGHT OF DREAMS店
久々に愛知へとスタバ旅です! 前回、愛知訪問前に静岡の浜松に立ち寄 …
-
新宿にあるスタバ、第三位はココ。〜スタバ旅(第98回)東京・新宿三丁目店
今日は朝活に参加すべく新宿三丁目のスタバへやってきました。 やはり時代は「朝活」 …
-
五反田スタバは席取り合戦!角から攻めよ!〜スタバ旅(第120回)東京・レミィ五反田店
今日は東京の五反田に来ました。駅ビルの「レミィ」にスタバが入っているので早速入っ …
-
スタバ遠征旅・予告編(第8弾)いざ東北!仙台と福島のスタバを巡ります!
前回のスタバ遠征旅は奈良へと向かったのですが、今回は仙台と福島を訪れることにしま …
-
東京の八重洲口から最も近いスタバはここ!〜スタバ旅(第3回)東京・東京駅八重洲さくら通り店
2014年11月2日。(日曜日) 昨日、ふと思ったのですが、 「これ、旅じゃない …
-
【スタバ抹茶対決】「抹茶ドーナツ」と「アメリカンスコーン抹茶」。ランチにするならどっち?
スターバックスでは2017年6月14日から抹茶づくしの新商品が登場しております。 …
-
盛岡一人旅は「肉の米内」をゴールに散歩して一人焼肉すればほぼ間違いない。
今回の盛岡スタバ旅では2軒のスターバックスをめぐりました。 1軒は駅前の盛岡フェ …
-
今こそ行きたい東芝の本社スタバ!〜スタバ旅(第105回)東京・浜松町東芝ビル店
ああ東芝。 「東芝」といえば、日本を代表する総合電機メーカーですね。 最近は不適 …
-
目黒スタバがコンセプトストアに認定されている理由とは?〜スタバ旅(第13回)東京・目黒店
先日、「天空のスタバ」として「東急プラザ表参道原宿店」をご紹介しましたが、快晴の …