【弘前公園が深い説】弘前公園をじっくり見ると1時間は余裕でかかるよ。
前回の記事で、弘前スタバでこぎん刺し体験をしたあと、こぎん刺しのメンバーでランチをご一緒することになりました。本当に温かく接してくれて感謝です。
ランチ場所はなんと徒歩1分のところにある市役所に決定!
弘前市役所の食堂は旅行者にとってもオススメ。
やはりランチといえば、スターバックスの隣にある弘前市役所の食堂ですよね!
こんな情報はさすがにガイドブックにも載っていないですよね。
市役所の窓口でところどころにこぎん刺しがあって、遊び心が垣間みれました。
旅行者はこういうところ見逃しがちですから感動すらおぼえましたね。
食堂に到着し、ぼくが頼んだのは煮干しラーメン。
素朴で懐かしい味がしました。
珍しいことにラーメンに麩がのっかっているんですよ。
この食堂からは眼前にさきほどまで滞在していたレトロなスターバックスが見下ろせます。その向こうが弘前公園。天気がいいと岩木山も見えるようですね。
弘前公園は1時間でまわれる広さではなかった。
ランチ後はこぎん刺しメンバーさん6人で弘前公園を散策しました。
緑が多くて本当に快適ですね。
少し岩木山が姿をみせてくれました。
こぎん刺しメンバーのかたたちに弘前公園の観光スポットを解説してもらいながらの散策。公園の中には蓮池があり、風情が感じられました。
さらに歩きますと右手に松の木、左手に桜の木という散歩するには絶好のポイントもあります。緑が映えて気持ちがいいですね。
有名なフォトジェニックスポットもあります。
肉眼ではあまり認識できなかったのですが、スマホをかざすと木々が織りなす空間がハートに見えるというスポットがこの公園内にあるのです。
弘前公園の中にハートが! pic.twitter.com/c5WzOzVw5M
— ケンタ (@kentasakako) 2017年7月26日
弘前城は2015年に天守が移動したのですが、その際「曵屋」と呼ばれる技法が利用されました。要するに、人力で少しずつ天守を動かすという力技。曵屋が完了した今でも石垣工事がされていて、その様子をうかがうことができます。
そして、さくら祭りで有名なスポットがこちら。
この川の両サイドがさくらなので春になるとピンク色に染まるらしいです。
右側には「桜のトンネル」と呼ばれる小道があって、春は凄まじい人ごみだとか。これが桜満開になるとすると想像に難くないですね。
そうこうしているうちに1時間強が経過!
弘前公園は1時間以上かけても全範囲を廻れないほど広大な公園だったのです。ブラタモリ(弘前編)で予習していたのですが、30分くらいで廻れる公園だと思っていました。そんな訳はないですね。結構広いですよ。
弘前公園名物のちりんちりんアイスは絶品で150円。
最後は弘前名物のちりんちりんアイスで締めました。
弘前もちゃんと暑いからね!
こぎん刺しのメンバーさんから「アイスが食べたい」という熱望が高まって途中からアイスを目指して歩いてきました。
ついに見つけたちりんちりんアイス。追手門の近くにありました。
値段は150円。さっぱりとしてかすかなリンゴ味がします。
暑い中一時間歩いたということもあり、即食。
あまりにも美味しくて、写真を撮ることも忘れて一目散に食べてしまいました。もうね、ここらへんがブロガー失格なところですよ。ぼくは……。
ということで、弘前公園の散策はとても楽しかったです。
最後に控えめなピースサインをしているぼくの記念写真でお別れしましょう。
ガイドしてくれたこぎん刺しメンバーの皆さん、本当にありがとうございました。
スポンサーリンク
関連記事
-
スタバ旅で初めて?オススメしないスタバです。〜スタバ旅(第91回)東京・アトレ上野
今日はミーティングで上野に来ました。 最近は飯田橋と上野に来る機会が多くなってい …
-
突撃!新宿サザンテラスの「真っ白なスタバ」に行ってみた。〜スタバ旅(第100回)東京・新宿サザンテラス店
今日はクリスマスイブですね。 ぼくは昨日あるツイートを見て、クリスマスイブなのに …
-
ちょこっと大喜利「高知でひとこと!」
高知のポテンシャルをなめてはいけません。 外者から見ると高知にはと …
-
日曜日に行くべき東京都心の快適スタバは虎ノ門にあり!〜スタバ旅(第199回)東京・虎ノ門駅前店
今日は秋晴れの日曜日。 ふと、どこかにスタバ旅に出ようかと画策したのですが、日曜 …
-
スタバの5000円入金キャンペーンは本当にお得なの?
今年もホリデーシーズンが近づいてきましたね。 さて、スターバックスでは現在「50 …
-
上野公園スタバと勝負したらダメ!〜スタバ旅(第88回)東京・上野マルイ店
東京の上野には次の3店舗のスタバがあります。 ・上野恩寵公園店 ・アトレ上野店 …
-
埼玉最大の上尾スタバはまるで高級リゾート地!〜スタバ旅(第210回)埼玉・上尾二ツ宮店
今日は天気がいいので、埼玉へとスタバ旅に出かけました。 千葉から片道1時間かけて …
-
まるでシアトル!ボーイングの飛行機に最接近できるスタバ!〜スタバ旅(第237回)愛知・中部国際空港セントレアFLIGHT OF DREAMS店
久々に愛知へとスタバ旅です! 前回、愛知訪問前に静岡の浜松に立ち寄 …
-
【眺望よすぎ】レインボーブリッジが一望できるお台場スタバ!〜スタバ旅(第222回)東京・アクアシティお台場店
いよいよ春到来! 今回は東京のお台場へとスタバ旅にやって来ました。 今日はお台場 …
-
京都の隠れた名スタバ!その名は「リサーチパーク」〜スタバ旅(第173回)京都リサーチパーク店
ぼくは大阪エキマルシェのスタバで絵画を鑑賞してから京都へと移動しました。 到着が …