日曜日に行くべき東京都心の快適スタバは虎ノ門にあり!〜スタバ旅(第199回)東京・虎ノ門駅前店
今日は秋晴れの日曜日。
ふと、どこかにスタバ旅に出ようかと画策したのですが、日曜日の住宅地スタバは混雑が予想されます。
だからスタバ旅の戦略としては、休日はできるだけ都心のオフィス街に向かうことが正解なのですよ。その戦略に従い、今日は虎ノ門へと向かいました。
今日は休日なので都心にスタバ旅!
虎ノ門に二階建てスタバ発見! pic.twitter.com/2Zs8mGYGeF— ケンタ (@kentasakako) 2017年11月5日
ということで今日のスタバはこちらです。
●東京・虎ノ門駅前店
都心のスターバックスは日曜日に閉店しているところが多い。
東京都心にかぎっていえば、実は日曜日に閉店しているスタバが多いんですよ。
たとえば、ぼくの東京のホームスタバがある大手町界隈では土曜は開店しているのですが、日曜は閉店している店舗ばかりです。
参考:東京・大手町近辺で土曜日にお茶するならKDDIスタバでキマリ!〜スタバ旅(第168回)KDDI 大手町ビル店
オフィス街では日曜日では十分な集客が見込めないので、閉店していると思われます。
しかし、そんな中、東京港区の「虎ノ門」には日曜日にオープンしている店舗が2店舗あります。「虎ノ門駅前店」と「虎ノ門2丁目タワー店」ですが、今回はアクセスがよい「虎ノ門駅前店」を訪問しました。
虎ノ門といえば、2014年6月に開業した「虎ノ門ヒルズ」が有名ですが、そもそもが虎ノ門近辺はオフィス街なので、休日は人足が少なくてとても落ち着いているんですよね。
ちなみに、ぼくはまだ虎ノ門ヒルズに行ったことがないのですが、今度「虎ノ門2丁目タワー店」を訪問がてら行ってみたいと思います。
虎ノ門スタバは2階建て!意外と広々しています。
さて、店内に入ってみましょう。この店舗は外観からはテラスもないし、幅も狭いので、店内面積も小さいと予想していたのです。しかしいい意味で裏切られました。
1階は狭いですね。
レジカウンターと2人掛けのテーブル席が4卓しかありません。
ホリデーシーズンに突入したこともあり、店内は赤色が目立ちますね。
新作のラズベリーホワイトモカの感想が書かれているカップがずらりと並べられています。
ボードには、ホリデー関連の商品情報などが見られるカレンダーがあります。11月22日からまた第二弾が登場するようですね。
さて、2階へ上がりましょう。
2階は1階とは違って広々としていますね。
手前には1人掛けのベンチシートが並んでいます。
中央には14人掛けの大テーブルがありますよ。広々!
道路に面した窓側には2人掛けのテーブル席が6卓ならんでいます。
晴れている昼間には、窓からは東京の高層ビルが眺められます。
良くも悪くも「東京にいる!」という実感がわいてきますね。
また、壁に向かったカウンターが7席ほどあるのですが、ここに電源があるので、充電もできます。
比較的広めのテーブル席なので十分パソコン作業もできますし、なんと機能的な店舗ではないですか!
余談ですが、この店舗の店番号は「65」。
かなり老舗の店舗かと思い、調べてみると1999年にオープンした店舗だと分かりました。2015年に工事していることもあり、店舗内は比較的新しい内装となっています。
トイレも2つあるので、長期滞在のストレスも少ないですね!
日曜日は虎ノ門に行くのもアリかも。
これまで日曜日は地元(千葉)のカフェで新聞や本を読んでいたのですが、たまには都心に出るのもいいですよね。
特に、新橋や虎ノ門はオフィス街ど真ん中なので、日曜はガラガラという感じ。
もっと言えば、新橋は乗換路線が多いので、銀座線単体の虎ノ門なんかはベストかもしれませんね。
さらに、虎ノ門は駅前に「カフェドクリエ」や「エクセルシオールカフェ」もあるので、カフェに困りません!午前中はもちろん空いていますよ。
ぼくはこのスタバに11時に入店して12時半ごろまで滞在していましたが、本当に快適な時間を過ごせました。客層も一人で過ごすかたが多いため、静かで落ち着いた雰囲気を保てましたよ。
土日は、都心のスタバを攻める。
これはスタバ旅の定石となっているのです。
スポンサーリンク
スタバ(東京・虎ノ門駅前店)の情報
営業時間 | 月~金: 06:30~22:00 土日祝: 08:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 虎ノ門駅/8出口(東京メトロ銀座線) 徒歩1分 虎ノ門駅/7出口(東京メトロ銀座線) 徒歩1分 虎ノ門駅/9出口(東京メトロ銀座線) 徒歩1分 メモ:虎ノ門交差点の近く |
URL | 虎ノ門駅前店 |
住所 | 105-0001 東京都 港区 虎ノ門1-1-23 ウンピン虎ノ門ビル 1F |
電話番号 | 03-5512-1102 |
関連記事
-
1000円払ってでもこのインスパイアードスタバでノマドしたい!〜スタバ旅(第47回)東京・inspired by Starbucks 玉川3丁目店
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 東京の世田谷近辺には普通の …
-
青森県田舎館村の「田んぼアート」が本気すぎて日本人必見のレベル!
弘前スタバでこぎん刺しを体験し、弘前公園を散策したぼくは次に「さいとうサポート」 …
-
混んでるスタバを浮気してぼくは和カフェ「Scarab(スカラベ)」へ向かった! @島根・松江
前回、出雲大社スタバを訪れて、秘かにスターバックスのコンセプトストア13店舗制覇 …
-
仙台スタバはゆったりとカプチーノでも飲みましょう。〜スタバ旅(第72回)宮城・仙台エスパル店
東京から仙台まで新幹線で約1時間半。 ぼくは久々に東北の地を訪れましたが、仙台の …
-
東京の八重洲口から最も近いスタバはここ!〜スタバ旅(第3回)東京・東京駅八重洲さくら通り店
2014年11月2日。(日曜日) 昨日、ふと思ったのですが、 「これ、旅じゃない …
-
スタバ遠征旅(番外編)そうだ!夕方の京都をブラブラしたボツ写真を蘇生させよう!
こんばんは。もう勢いで書きなぐっているケンタ(@kentasaka …
-
渋谷で青山通りを見下ろせる穴場のスタバ!〜スタバ旅(第205回)東京・渋谷2丁目店
2017年師走の日曜日。 用事があるため渋谷に出かけましたが、もう人の多さに辟易 …
-
スタバのティーラテを「オールミルク」で頼むべき3つの理由
最近、スターバックスでコーヒーをオーダーすることが少なくなってきました。 コーヒ …
-
ぼくがスタバを好きな理由を具体的に3つ挙げてみた。
最近人と会っている中で、この質問が多いのです。 「なぜドトールとかじゃなくてスタ …
-
「筑波大学」の近くにはロケットがある!
こんばんは。寒いですね、ケンタ(@kentasakako)です。 昨日、初めて「 …