千葉県初!船橋に出来たリザーブバーへ行ってみた!〜スタバ旅(第223回)千葉・シャポー船橋南館店
最近は東京方面ばかりスタバ旅をしているので、今回は地元である千葉県のスターバックスへ向かうことにしました!
今回のお目当てのスタバは2018年2月9日にオープンしたばかりの新しい店舗です。
珍しく仕事帰りにスタバ旅!
今日は千葉県の船橋に来ています。
お目当てのスタバを訪問する前に別のスタバをちょっと偵察しましたが、シャポー船橋店スタバは相変わらず人口密度高めでした! pic.twitter.com/kvXc5vn9Pf— ケンタ (@kentasakako) 2018年4月5日
そうそう、船橋といえばシャポー船橋という駅ビルにスペースの狭いスタバがあるのです。以前一度行ったことがありますが、座席間のスペースの余裕なさに少し落胆してしまいました。滞在時間がわずか10分!
船橋スタバの人口密度が高すぎる件〜スタバ旅(第132回)千葉・シャポー船橋店
さて、今回船橋に新しくオープンしたスタバはどうでしょうか?
ということで今回のスタバはこちらです。
●千葉・シャポー船橋南館店
千葉県初!国内3店舗目の「リザーブバー」が船橋に!
スターバックスでは従来から「リザーブ店」という特別な店舗がありましたが、最近になって急激に増えているのは「リザーブバー」という店舗形態です。
「リザーブ店」を簡単に言えば、希少なコーヒー豆を取り扱っている店舗のことで国内でも限定されています。詳しくはこちらの記事もどうぞ。
今さら聞けない!スタバの「リザーブ店」って普通のスタバと何が違うの?
そして、「リザーブバー」というのは基本的にはリザーブ店と同じなのですが、さらにリザーブ店よりも希少価値がある店舗です。
リザーブバーでしか取り扱っていないコーヒー豆があったり、アルコールの商品があったりします。
しかも2018年4月時点でリザーブバーは日本で5店舗しかありません。
(六本木の東京ミッドタウン、銀座蔦屋書店、東京ミッドタウン日比谷、ルクア大阪、そしてシャポー船橋南館)
以前、ギンザシックスのリザーブバーを訪問した際はケニアのナイトロコールドブリューを頂きました。
銀座の新名物!ギンザシックスのスタバ限定「ナイトロコールドブリューコーヒー」を飲んでみた!〜スタバ旅(第176回)銀座蔦屋書店
それにしても千葉県の船橋に国内3番目のリザーブバーが出来るなんて!
千葉県民は歓喜の涙を流していることでしょう。
「リザーブバー」だけあってオシャレな店内。そして、広い!
さて、2018年2月に出来たばかりのシャポー南館に入ってみましょう。
新しいスタバはシャポーの2階に位置していますよ。
いよいよ千葉県初のリザーブバーへ! pic.twitter.com/WSddK0EmuP
— ケンタ (@kentasakako) 2018年4月5日
そしてエスカレーターで2階に上がると、広大なカフェ空間が広がっているではありませんか!
このシャポー南館の2階部分はほぼスターバックスが占有しており、その広さが際立っています。
見てもらったら分かるように通路がかなり広くて、座席間の間隔も広めに設置されているのでゆったりと過ごせます。
奥側には4人掛けテーブル席やベンチ席があります。いやー、広いですね。
また、リザーブバーとしては初の試みらしいのですが、一般のレギュラーなスタバ店舗部分とリザーブバー部分との境界線がありません。ただし、リザーブ専用のカウンターはありますので、こちらでハンドドリップの抽出過程を眺めながらパートナーさんと会話を楽しめます。
店舗内が広すぎて迷うかもしれませんが、レジは一つしかありませんし、座席もスタバとリザーブバーが一緒になっているという全国でも珍しいスターバックスに仕上がっています。
店舗内のコンディメントバーは清潔感があり、その上にはリザーブで取り扱っているコーヒー豆が展示されています。
インテリアもなかなか凝っていますね。
レジ近くには販売されているコーヒー器具が並んでおり、サイフォンやプレス、サーバーなどが置かれていました。この店舗はブラックエプロンのパートナーばかりですので、購入する際は安心して相談できますよ。
リザーブバー限定「ルワンダアバクンダカワ」を飲んでみた!
そんなリザーブバーですが唯一困るのはメニューが分かりにくいことなのです。
恥ずかしながらぼくはまだリザーブに不慣れなので、リザーブバーのオーダー方法がまだよく分からないんです。
ちょうどこの時期限定のナイトロコールドブリューフロートをオーダーしようとしたのですが、あいにくこの日は寒かったので止めておきました。
しかも値段もかなりお高いです。トールで900円。
そこで、せっかくなのでリザーブで取り扱っている限定のコーヒーを注文することにしました。オーダーするまでにけっこう悩みましたね。
リザーブ店限定のコーヒー豆は7種類ほどありましたが、その中でもリザーブバー限定の「ルワンダアバクンダカワ」を選びました。限定中の限定ですね。
プアオーバーというハンドドリップの抽出過程を目の前で見せてもらいました。
小腹が減ったので、タルトレットもオーダーしました。380円。
合計で1000円をオーバーしたので、贅沢な一人カフェになりましたね。
さて、ルワンダのお味なのですが、けっこうフルーティなのが特徴です。
口当たりが紅茶にも似ていて、本当に飲みやすいですね。
オレンジやレモンのような酸味があり、苦みが少ないです。
一口目と二口目の飲み口が少し違ったように感じられましたし、タルトレットとよく合いましたのでフードペアリングもばっちりでした。
あと、忘れてはいけないのがパートナーさんの親切な対応です。
先述しましたが、この店舗はブラックエプロンのパートナーさんばかりなので、接客が上手な方が多いですね。ただし、オープンして間もない店舗なので、これからが勝負ですね。
リザーブバー、船橋にようこそ!
スポンサーリンク
スタバ(船橋シャポー南館店)の情報
営業時間 | 07:00~22:30 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 船橋駅/南口出口(東武アーバンパークライン) 徒歩2分 船橋駅/南口出口(JR総武本線、東武野田線) 徒歩2分 京成船橋駅/西口出口(京成本線) 徒歩3分 |
URL | シャポー船橋南館店 |
住所 | 273-0005 千葉県 船橋市 本町7-1-1 シャポー船橋南館2階 |
電話番号 | 047-421-4000 |
関連記事
-
梅田の新オシャレスタバ!関西大学キャンパスがうらやましい!〜スタバ旅(第217回)大阪・TSUTAYA 梅田 MeRISE
前回、大阪城ホールから近い京橋スタバを出たぼくは大阪駅に戻りました。 それにして …
-
スタバ旅(第6回−動画です!)兵庫・神戸西舞子店
自分で動画を撮るって恥ずかしいですね。でも、何かちょっとした制覇感みたいなモノを …
-
目から鱗!田町にある本屋スタバが意外な穴場感〜スタバ旅(第239回)東京・ムスブ田町4階店
お盆休みにぶらっと会社近くにいいスタバがないかなと徘徊していました …
-
【江戸川区唯一】小岩にあるミステリアスなスタバに行ってみた!〜スタバ旅(第183回)東京・シャポー小岩店
今日から3連休なので、近場をスタバ旅してみることにしました! 現時点(2017年 …
-
【知る人ぞ知る】スターバックス日本2号店は東京のお茶の水にあり!〜スタバ旅(第180回)東京・お茶の水村田ビル店
今日は東京の「お茶の水」にスタバ旅にやってきました。 お茶の水駅の近辺だけでも4 …
-
行列前提!武蔵小杉のスタバ利用率が高い!〜スタバ旅(第221回)神奈川・武蔵小杉北口店
前回、渋谷のマークシティスタバをレポートしましたが、今回は渋谷から東急東横線で武 …
-
五反田スタバは席取り合戦!角から攻めよ!〜スタバ旅(第120回)東京・レミィ五反田店
今日は東京の五反田に来ました。駅ビルの「レミィ」にスタバが入っているので早速入っ …
-
東京メトロ東西線では木場スタバが最強!〜スタバ旅(第167回)東京・木場イトーヨーカドー店
ぼくは日頃、東京メトロの「東西線」という路線を使っているのですが、この路線はスタ …
-
「丘陵のスタバ」二子玉川公園スタバのポテンシャルがすごい!〜スタバ旅(第131回)東京・二子玉川公園店
ぼくは前々からこのスタバを訪れたいと思っていました。 うわさでは聞いていたけれど …
-
【予告】2017年2月25日からマイルを使って大阪スタバ旅に出ます!
最近になってスターバックスの楽しみ方が分かってきました。いまさらかよ? これまで …