スタバ遠征旅(宿泊編)もう姫路から名古屋まで在来線で横断しちゃうか?
2016/10/09
おはようございます。南彦根で一泊したケンタ(@kentasakako)です。
実は、滋賀県を初めて訪れて再認識したのですが、滋賀県の県庁所在地って「彦根」ではないのですね。「大津」なのですね。
そして、天気悪いし寒いですよ、今日は。
(僕の宿泊していたホテルからの光景。ああ、一歩も外に出たくない……)
スポンサーリンク
電車ばっかり乗って、楽な旅だと思いますよね?
ところで、僕の昨日の移動スケジュール(電車のみ)をご紹介します。
11時35分:姫路駅発(新快速電車)
13時15分:京都駅着
(京都をウロウロ)
19時15分:京都駅発(新快速電車)
19時35分:草津駅着(普通電車に乗り換え)
20時10分:南草津駅着
なんか電車移動だけで、一見楽な旅だと思われるかもしれませんが、ホテルに着いたとたん、もうぶっ倒れる感じなのです。
慣れない土地を大荷物(ノートPCが入っています)を持って、移動するから仕方ないのかもしれません。
「ま、今日はほとんど電車移動だったし、そんなに歩いてないよね。」
とスマホの万歩計アプリをちょっとのぞいてみると。
じ、地味にめっちゃ歩いてるやん!
ま、そんなもんでしょ。
さあ、横断だ!兵庫県から愛知県まで横断しよう!
さて、今日は2015年1月6日です。天気も悪いです。寝不足です。でも、コンディションはとてもいいです。
このような変なテンションの時はちょっと変な目標が生じてしまうのです。
それは、
●「横断」
です。
前にも言ったように、僕は「横断」が好きです。ちなみに「縦断」はその次に好きです。ですので、今までやったことのない、「姫路→名古屋」までの横断に挑戦してやろうかと思っています。
ちなみに昨日の「晩ご飯」はなに?
えーと、散々歩いた挙げ句、昨日の晩ご飯は何かというと……
あ、あれ?どこかで見たことあるな……
これだー!
ということで、今日も一日頑張りましょう!!
スポンサーリンク
関連記事
-
【徒歩58分!】和歌山駅最寄りのスタバは地元民の「村」だった!〜スタバ旅(第149回)TSUTAYA和歌山高松店
和歌山県には5軒のスタバがあるのですが、その全てが和歌山市に集中しているんですよ …
-
【スタバ旅200回記念遠征旅(予告編)】2017年12月2日〜12月4日に愛媛と広島へ行きますよ!
スタバ旅もあと一回で200回! じつは、この1ヶ月の間、記念すべき200回をどこ …
-
ノマドのノマドによるノマドのためのスタバ〜スタバ旅(第60回)代官山 蔦屋書店
最近、TSUTAYA併設型のスタバがどんどん増えていますね。 そこで、今日はその …
-
地元民しか知らない?浦和パルコの奥に快適なスタバがあった!〜スタバ旅(第133回)埼玉・浦和パルコ店
先日、シャポー船橋スタバの件で久々に辛口記事を書いてしまったのですが、今回は気分 …
-
スタバ旅(第5回)姫路編の動画を撮ってみたけど……
先週、関西へと触手を伸ばした「スタバ旅」ですが、一つだけ実験したいことがありまし …
-
スタバの猛烈なイチゴ推し!はたして新作の「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」は680円の値打ちがあるのか?
本日(2018年4月12日)ついに新作フラペチーノが発売されました。 その名もス …
-
大阪駅の駅ビルには普通のスタバもありますよ。〜スタバ旅(第96回)大阪・LUCUA(ルクア)9階店
前回、大阪のマルビルスタバへ行ったときの話です。 (前回記事)めっちゃええやん! …
-
目から鱗!田町にある本屋スタバが意外な穴場感〜スタバ旅(第239回)東京・ムスブ田町4階店
お盆休みにぶらっと会社近くにいいスタバがないかなと徘徊していました …
-
千葉県市川市でたった一つのスタバに行ってみた!〜スタバ旅(第126回)千葉・ダイエーいちかわコルトンプラザ店
スタバ旅も126回目を迎えたのに、やっと今住んでいる地元のスタバに着目しました。 …
-
春だ!スタバの新作「さくらブロッサムクリームラテ」を2倍美味しく飲む方法
今日は春一番が吹きましたね。 スターバックスでも春を想像させる「さくら」をモチー …