岐阜県民のやさしさを感じられるスタバ〜スタバ旅(第25回)岐阜・ASTY岐阜店
2016/10/09
こんにちは。昨日のブログで愚痴ってしまったことを反省しているケンタ(@kentasakako)です。
昨日のブログ記事はあまり魅力的ではないので削除しようか悩んだのですが、「ま、そういう時もあったよね」と未来の僕がほくそ笑んでいる気がしたので、残すことにしました。
はじめて岐阜を訪れたのですが、こじんまりとしていい感じ。
ふと気付いたのですが、僕は「岐阜県」についての知識がほとんどないのです。東京と関西の往復で「岐阜羽島」という駅は知っているものの「岐阜県」で下車する人は結構少ないのかもしれません。
まず駅看板が「国鉄」を彷彿とさせる昭和の歴史を感じさせますね。
そして、駅改札を出てみるとこんな感じ。
どことなく、「錦糸町」に似ています。
そして、僕が向かったのはこちら!
岐阜駅の駅ビル「ASTY」です!
なにげに岐阜県はスタバ率が少ない ?
僕は彦根から岐阜に向かう電車の中で、 ずっと岐阜県のスタバを検索していました。最初、「大垣駅」の近辺のスタバを訪れようとしたのですが、大垣駅から結構遠いのです。(私鉄に乗り換えた上に徒歩15分くらい徒歩)
彦根で迷子になって1時間歩いた僕にとって15分なんて余裕で徒歩圏なのですが、問題は時間です。
何とか今日中に東京に戻らないといけないので、ここで時間ロスするのは惜しかったのです。
そこで、僕は一気に岐阜駅へと向かうことにしました。岐阜駅では駅ビル「ASTY」にスタバがあるので、時間短縮にとても貢献できると推測したのです。
ということで今回のスタバはこちら!
●岐阜・ASTY岐阜店
岐阜県民は、優しい!(その1)バリスタさん
ものすごく偏見かもしれないのですが、岐阜県民は優しい感じがします。
まずバリスタさん。
僕が「スタバ旅」をしているという話をすると、僕の下手な話を聞いてくれました。更にはコーヒー豆をくれたり、岐阜県のオススメのストアを教えてくれたり、とても親切な対応をしてくれました!去年訪れた「太宰府天満宮店(福岡)」と匹敵するくらいのホスピタリティですね。
ちなみにオススメしてくれた「モレラ岐阜店」は次回のスタバ遠征旅で訪れようと思います。
本当にありがとうございました!
岐阜県民は優しい!(その2)お客さん
僕がこのストアを訪れたのが夕方だったため、高校生や大学生が勉強している姿が見られました。みんな、結構がっつりと勉強しているのですよ。
さらに、このストアは三省堂書店から本を2冊まで借りられる「店舗ミックス型ストア」。そのため長居ができるのです。
しかし、そこで勃発するのが「電源競争」です。
僕は携帯電話のバッテリーが切れてきたので、どうしても電源をとりたいと思い、電源のそばに座っていたお客さんにお願いをしました。すると慇懃無礼な低姿勢で接してくれたのです。
何でもないようなことが、旅中では「優しさ」として突き刺さるのでした。
岐阜県民の皆さま、どうもありがとうございました!
スポンサーリンク
それでは、「岐阜・ASTY岐阜店」のデータです!
営業時間 | 07:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 岐阜駅/長良口出口(JR高山本線、JR東海道本線) 徒歩2分 岐阜駅/加納口出口(JR高山本線、JR東海道本線) 徒歩2分 岐阜駅/中央南口出口(JR高山本線、JR東海道本線) 徒歩2分 |
URL | ASTY岐阜店 |
住所 | 500-8856 岐阜県 岐阜市 橋本町1-10-1 ASTY岐阜3F |
電話番号 | 058-269-5505 |
関連記事
-
東京で3本の指に入る穴場スタバが四谷にある件〜スタバ旅(第99回)東京・四谷3丁目店
今朝、「特ダネ」という情報番組をなにげなく見ていると、東京の四谷に鳥取の「すなば …
-
【スタバ旅のススメ】有給とって一度スタバ旅してみては?
ぼくはなんとなく「スタバ旅」というジャンルを作ってみましたが、当初は単にスターバ …
-
盛岡一人旅は「肉の米内」をゴールに散歩して一人焼肉すればほぼ間違いない。
今回の盛岡スタバ旅では2軒のスターバックスをめぐりました。 1軒は駅前の盛岡フェ …
-
スタバ旅(九州北部横断編)〜「佐世保行くか?それとも佐賀行くか?」
長崎ゆめタウンのスターバックスを出た私は、とりあえず「出島ワーフ」という場所へ向 …
-
一橋大学生と国立市民のオアシスとなっているハイソなスタバ!〜スタバ旅(第191回)東京・国立店
スタバ旅を開始して約3年になります。 行きたいスターバックスはまだまだありますが …
-
富山にある「世界一美しいスタバ」を徹底レポートしてみた!〜スタバ旅(第42回)富山・富山環水公園店
こんにちは。ケンタ(@kentasakako)です。 富山に移動した僕は、この旅 …
-
「日本三大車窓」だけじゃない!「しんぺい号」を徹底レポートしてみた!
前回、鹿児島から吉松駅まで「はやとの風」を使って移動しました。 今度は「しんぺい …
-
スタバ旅(出雲編)の旅費をすべて公開!なぜか日経平均と張り合う。
スポンサーリンク 先週は1泊2日で出雲に一人旅してきました。 往復 …
-
スタバ遠征旅(番外編)そうだ!夕方の京都をブラブラしたボツ写真を蘇生させよう!
こんばんは。もう勢いで書きなぐっているケンタ(@kentasaka …
-
田町には慶応ボーイたちが集まる開放的なスタバがある!〜スタバ旅(第196回)東京・田町西口店
今日は田町へスタバ旅に来ました! 田町といっても都営三田線の三田駅の方が近いです …